セイコーインスツル株式会社

セイコーインスツル株式会社

従業員数
672人
業種
機械 / 半導体・電子部品 / その他メーカー
所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬1-8
HP
https://www.sii.co.jp/jp/
従業員数
672
事業とミッション
セイコーグループの 時計以外 のモノづくり?! 80年以上の歴史が育む「精密加工技術」を武器に、多領域に貢献するBtoB精密機器メーカー! 【 成り立ち 】 セイコーインスツルは1937年にセイコーブランドの腕時計を製造するメーカーとして創業。 80年以上の長きにわたり、セイコーブランドを支える高品質の腕時計を作り続けてきました。 しかし、現在は当社では腕時計はつくっておりません!「セイコーグループの"時計じゃない"モノづくり」を担っています! 現在は、腕時計製造で培ってきた技術を基に、マイクロ電池や小型磁石などを扱う「電子デバイス事業」、自動車用金属加工部品やミニチュアボールベアリングなどを扱う「精密デバイス事業」、小型サーマルプリンターや産業用インクジェットプリントヘッドなどを扱う「プリンティングデバイス事業」など幅広い領域へ事業を展開しています。その他にも、ワイヤレスセンサネットワーク製品や、産業用工作機器なども自社で開発し扱っています。 【 技術理念 】 当社の技術理念は「匠・小・省」。繊細な技とノウハウで新たな価値を創る「匠」、精密加工や高密度実装で小型化を実現する「小」、材料やエネルギーなどを効率的に活用する「省」。これら「匠・小・省」に基づく技術を極めることで、多様ながらいずれも高付加価値の製品を提供しています。 【 セイコーインスツルのビジョン 】 「Society5.0における新たな価値創出と、徹底したデザイン・インで、カテゴリーNo.1のデバイスソリューションを提供する」 【 幅広い事業展開 】 ・電子デバイス事業 急速に広がるIoTの分散化、省電力、高信頼を支える、マイクロ電池や水晶振動子などの電子デバイスを、スマホ、ウェアラブル機器をはじめ、産業、医療、車載領域に提供しています。 ・精密デバイス事業 腕時計製造で培ったサブミクロン単位の精密加工技術を活かし、安全性、信頼性が求められる自動車用部品をはじめ、ハードディスク用部品、ミニチュアボールベアリングなどを提供しています。 ・プリンティングデバイス事業 建材タイルや段ボール、広告看板などへの印刷が可能な産業用インクジェットプリントヘッドや、会計時のレシート印刷などに使われる小型サーマルプリンターを提供しています。 ・ワイヤレスセンサ―ネットワーク CO2排出量やエネルギー使用状況の見える化を効率的かつ正確に実現します。 ・産業用工作機器・高周波スピンドル 自社製品(ベアリング、自動車部品)の加工で培った高い精度と高速加工を強みとし、さらに一般的な設備より小型のため、省スペース化にも貢献します。
メンバーと環境
【 セイコーインスツルの社風と働き方 】 企業理念を「誠実・信頼・感謝」と掲げており、真面目で穏やかな社員が多いです。 働き方は、半年に一度上司と面談があり個々の成長に応じて目標が設定されます。その目標に対するアプローチ方法は、個人に裁量権が与えられていますので、若いうちから提案やチャレンジのしやすい環境となっています。 【 働く環境 】 年間休日:132日(2022年度より) 平均有給休暇取得日数:14.0日(2024年度実績) 平均残業時間(月度):5.2時間(2024年度実績) 育児休職取得率:女性100%、男性100%(2024年度実績) 直近3年間の新卒入社者定着率:91.0%!(2024年度実績)   -- 働き方を柔軟に設定できる各種制度 -- ・時間単位休暇 有給休暇は1時間単位から取得可能◎ ・短日勤務制度 週休3日が可能!1日の就業時間を通常の8時間から10時間に延長することで、土日のほか希望の曜日を選び休日にすることが可能です。 ・短時間正社員制度 1日の就業時間を通常の8時間から6時間もしくは4時間へ短縮することが可能です(時間数に応じて給与減額)。 ・勤務時間シフト 就業時間を、通常の就業時間を起点にして最大前1時間/後ろ2時間、15分単位でずらすことができます(例:通常9:00~18:00 →9:45~18:45)。 ・在宅勤務制度  週1日、在宅勤務をすることができます。 新入社員の方には、仕事を教えてくれる教育(OJT)担当者と、良き相談相手としてメンターとなる先輩がサポートをしますので、安心して働ける環境になっています。 月度平均の残業時間も少なく、仕事だけではなくプライベートな時間もしっかりとることができます。またリフレッシュ休暇という最大5日間連続での有給休暇取得を推奨する制度も設けているので、長期休暇も取得可能です。 【 メンバーとの距離感 】 約600名の従業員で多くの事業展開をしています。そのため、各事業ともに50~100名程度で、事業内は全員の顔と名前が一致する、他部署の人にも気軽に話に行けるくらいの規模感です。製品の設計・開発/営業・企画・管理系スタッフが同じフロアで働いている事業も多くコミュニケーションが取りやすいのも特長です。 ☆☆ 先輩社員の事例はこちらから!  社員インタビューにて各職種の業務内容や  若手のうちからの活躍について詳しくご紹介しています!  https://www.sii.co.jp/jinji/#job
PRリンク
https://www.sii.co.jp/jinji/