三井住友海上火災保険株式会社
- 従業員数
- 12093
- 事業とミッション
- 【インフラのインフラ】
世界で8番目の規模を誇る「MS&ADグループ」で中核を担う三井住友海上。
激動の現代、日本および世界各国の発展を支えていくという使命に燃えて、人や企業が直面する様々なリスクと向き合ってきました。「宇宙保険」をはじめ、「サイバー保険」「臨床研究保険」「ドローン保険」「ビットコイン盗難保険」など、あらゆる新技術の誕生を支えてきた損害保険は、すべての産業を根底から支える「インフラのインフラ」として、これからもすべての挑戦を支え続けていきます。
【グローバリゼーション】
欧州、アジア、南米と世界中49か国に展開し、常に事業領域を拡大しています。また、2017年にはシンガポール最大手のファーストキャピタル社を買収し、ASEANでNo.1の地位はより強固に。さらに、アフリカやロシアにおいて、現地大手保険会社と戦略パートナーシップ契約を締結し、海外へ進出する日本企業を支援サービスの強化に注力しています。
Fortune500にランクインし、スペシャルティ保険等に強みを持つ米国大手保険会社W.R.Berkley Corporationと、2025年に提携・協力関係を結ぶとともに、同社に約5,650 億円を投資。新種保険(スペシャルティ保険)にかかる協業機会を追求し、更なる企業価値向上に取り組んでいます。
【「Risk」×「Technology」 「RisTech(リステック)」の推進】
ビッグデータと分析アルゴリズムを活用して、社会や企業の課題解決を図る「RisTech」取組を推進しています。データサイエンティストが、保険契約や事故データに加え、取引先企業から提供されたデータ、外部に流通している統計データも活用しリスク分析や予測モデルの開発、提供を行うことにより、企業の枠組みを超えた社会との共通価値創造を目指しています。
- メンバーと環境
- 【仕事環境とメンバー】
当社は「多様な社員全員が成長し、活躍する会社」の実現を目指し、社員一人ひとりが、健康で、働きがい・やりがいを持って、能力を最大限発揮できる環境を整備しています。
【ファミリー制度】
職場全員が、「家族」であり、職場全員で新入社員を育てていこうという人財を大切にする制度です。
※三井住友海上では、人を大切にするという思いを込め、「人財」という字を使っています!
皆さんの成長のために、なんでも相談でき、頼れる上司・先輩がいつでもフォローしてくれるため、不安のない社会人生活がスタートできます。
【理系出身社員の活躍】
三井住友海上の中では、沢山の理系出身社員が活躍しています。損害保険はその商品の特性から、「分析」や「論理的思考力」が強く求められます。発生するリスクの頻度や、発生の規模の想定を誤れば、安定した経営を実施することができません。誰からも頼られる損害保険会社であるために、その力を求めています。
【働き方改革への取り組み】
働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます。
・産育休の充実
・テレワークの推進
・遅くとも18時原則完全退社
【採用コンセプト】
「向き合うから、強くなる。Tough Spirits, Big Heart」
人や企業の挑戦を支える当社で、将来に向き合い、会社と共に「挑戦したい」と思っている方をお待ちしております。
- PRリンク
- https://internship.msig-saiyou.com