LabBaseイベント運営事務局

LabBaseイベント運営事務局

従業員数
0人
業種
その他
所在地
HP
https://now.compass.labbase.jp/
27年就職:イベント
プラントエンジニア

【プラントエンジニア志望必見!】巨大構造物を動かす仕事の「本音」に出会える!職種特化型イベント!

リモート
募集職種
プラントエンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
開催予定地
リモート
備考
Zoomにて実施
応募受付期間
2025年6月22日(日) ~ 2025年6月30日(月)
実施期間
2025年6月30日(月)
■化学メーカーの花形は、「研究開発職だけ?」 今回のイベントでは、各社から現役プラントエンジニアや、プラントエンジ出身人事が登壇します! 例えば、単なる保守や操作など地道な作業だけではありません。 ★具体的にどんな仕事? ・数十メートル級の設備群を1つの「制御ロジック」でつなげる。  PLC/制御理論/信号処理で、工場を“考える装置”に。 ・「この設定値、本当に最適?」をAIや自作ツールで探る。  膨大な運転データをもとに、現場が見逃す“改善ポイント”を発見。 ・生産効率を2%上げたら、利益が数億円増えた。  自分の工夫で会社全体に、社会に大きなインパクトを与える実感。 など、まさに“仕組みを設計するエンジニアリング”の最前線。 しかも任されるのは部品や一製品の設計ではなく、なんと工場丸ごと。 あなたの設計が、年間数十億円の生産を動かすとしたら、ワクワクしますよね。 ---- □イベントのおすすめポイント ①現役エンジニア・エンジニア出身人事の対談! このイベントでは、東レ・三菱ガス化学・日本電気硝子といった大手化学メーカーで、 実際に“工場まるごと”を構想・設計・改善してきた現役プラントエンジニアと、 プラント現場を知る人事担当者が登壇。 「制御工学を学んできたけど、現場でどう活かせるの?」 「部品ではなく、もっと大きなものを動かしたい」 「自分の専門がどう現場で生きているのかを知りたい」 そんなあなたにおすすめ。 “機電系だからこそできるエンジニアリング”の実例とやりがいに迫ります。 ②登壇者に匿名で質問できるQ&Aセッションに加え、エンジニアと深く話せる少人数座談会も! - 匿名なので投稿しやすい!&気になる人の多い質問から優先的に取り上げられるのでタイパ◎ - 少人数座談会では、直接エンジニアと話せるので込み入った質問も大歓迎!社風を知る機会 - 配信ではなく、リアルタイムで一同に介するからこその情報が得られる 通常の説明会やWebでは知り得ない“働く現場のリアル”を、ぜひこの場で体感してください。 ---- □備考 - 服装自由(大半の学生が私服参加となります) - Zoomでの開催となります。 - 通信環境が良く、原則カメラ・マイクONにできる場所からご参加をお願いいたします。 ---------------------------- <参加特典のお受け取り条件について> 機械系・電気電子系専攻の方限定で500円分のギフトカードをプレゼント - 事前のお申し込み条件に加え、イベント当日すべてのコンテンツにカメラONでご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方が対象となります。 - 参加特典のお受け取りは27卒で就活をされている方限定となりますので、虚偽の卒年度を登録してのお申し込みをしての参加などはお控えください。 - イベントお申し込み時の入力内容に不正が発覚した場合や、当日Zoomに入室されていてもイベントに適切に参加されていることが確認できない場合は特典お受け取りの対象外となります。 - その他運営が不適切と判断した場合には特典の対象外となる場合がございますのでご了承くださいませ。 - 参加特典はイベント終了後2週間以内を目処にお届けいたします。 <お申し込みはこちら!> https://now.compass.labbase.jp/event/inf...
求める人物像
・化学メーカーの花形職種は研究開発職だと思っている方 ・機械/電気電子/制御/情報系の方 ・設備設計、制御、システム構築、スケールアップに興味がある ・部品ではなく「モノづくり全体」に関わる仕事を知りたい ・化学メーカーに行く人=化学系、と思っていた
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。