LabBaseイベント運営事務局

LabBaseイベント運営事務局

従業員数
0人
業種
その他
所在地
HP
https://now.compass.labbase.jp/
27年就職:イベント
設計・開発職(メカ、部品等)

◯抽選で5,000円分のギフト券が当たる!機電キャリアトークに参加された方限定スカウト◯設計開発職人材を求める企業が複数社登壇!

リモート
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
開催予定地
リモート
備考
Zoomにて実施
応募受付期間
2025年6月23日(月) ~ 2025年7月5日(土)
実施期間
2025年7月5日(土)
世界No.1製品や独自技術を持つ実力派企業の「設計開発職」に特化したイベント開催! ■半導体関連装置・自動車部品・電子部品**など、幅広い業界から設計開発職を募集する企業が集結 グローバル展開・世界シェアNo.1・ニッチトップなど、業界内でのポジショニングも異なり、 1日で「設計開発職の違い」を企業・業界横断で比較できる、貴重なチャンス! パンフレットやナビサイトでは出会えない、実力派企業の技術や思想に触れられます。 ■設計開発職Expoに参加するべき"3つの理由" ① 一気に業界比較ができる! 「設計開発」と一口に言っても、まったく違う。自分に合った業界を見つける絶好の機会! モビリティ(EV・回生ブレーキ・統合制御)/医療機器/半導体/IoT/インフラ通信など、 設計開発職の活躍フィールドを横断して見比べよう。 ②世界トップ&独自技術企業が集結!“まだ知らないスゴい技術”と出会える ・世界シェア100%のイオン注入装置(日新イオン機器) ・グローバル車載×DX(矢崎総業) ・匠の超小型技術×省エネ設計(セイコーインスツル) ・EV時代の統合ブレーキ制御(アドヴィックス) ・0.1μmの精密成形で光通信を支える(白山) 最先端の現場にふれることで、“設計開発者としての未来”が広がります。 ③企業に直接質問&深掘り。将来の“自分の働き方”を想像できるチャンス 座談会で設計スキルや社員経験、開発者の素顔に直接質問OK! 「若手で経験できるプロジェクトは?」「求められるスキル・人物像は?」 イベントで社員に直接質問して疑問を解消しよう! ■登壇企業 ・セイコーインスツル株式会社 1g以下のマイクロ電池、–40℃でも動く水晶振動子、極限の省エネ設計。 「小さく、強く、長く動く」製品を生み出す精密技術のプロフェッショナル。 時計だけじゃない、“世界のしくみ”を動かすセイコーの真の実力を体感。 ・矢崎総業株式会社 “動く”を支えるのは、目に見えない「神経系」。車と社会をつなぐグローバル開発現場。 自動車用ワイヤーハーネスで世界シェアNo.1。電力も情報も通す、未来のクルマに欠かせないインフラ設計を手がける。 AI・DX化で変革が進む巨大開発組織で、「社会実装に直結する設計」に挑むチャンス。 ・日新イオン機器株式会社 “世界シェアは脅威の100%”。イオン注入の世界トップ企業。 半導体やディスプレイに不可欠なイオン注入装置を自社で設計・製造・保守まで一貫。 真空・高電圧・精密制御の世界で、教科書では学べないリアルな“物理と工学の融合”を経験できる唯一無二の場所。 ・株式会社アドヴィックス クルマは“走る”より“止まる”が難しい。命を守る制御の最前線へ。 自動ブレーキ、回生協調、電動パーキング…。EV・自動運転時代に不可欠な制御技術を、トヨタグループで実装。 若手から機能単位で設計を担える環境で、“安全と快適”を両立する先進開発に携われる。 ・株式会社白山 0.1μmの精密成形で、次世代通信を支える。見えないけど、世界中で使われている技術。 世界中のデータセンターで使われる光ファイバー接続部品のフェルールで世界シェア第2位。 光通信・電力インフラ・鉄道・地震センサ…「社会の根幹を支える製品」を、圧倒的な精度と量産力で届ける“影の主役”。 他1社登壇予定 ■備考 ・服装自由(大半の学生が私服参加となります) ・Zoomでの開催となります。  通信環境が良く、原則カメラ・マイクONにできる場所からご参加をお願いいたします。 ※タイムテーブルは変更となる可能性がございます。 ※終了時刻は前倒しとなる可能性がございます。 〈お申し込みはこちら!〉 https://now.compass.labbase.jp/event/inf...
求める人物像
・設計開発職に関心がある方 ・設計開発職で活躍できるメーカーを知りたい方 ・単なる企業説明会ではなく、企業/業界横断で構造的な研究がしたい ・すでに気になる企業があるが、業界研究には不安がある方
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。