27年就職:イベント
設計・開発職(メカ、部品等)
【参加特典1,500円分付】熱力学の知識を活かして関西で活躍するエンジニアに!神戸製鋼所100%出資だから実現できる安定×挑戦とは
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 開催予定地
- リモート
- 備考
- Zoomにて開催
- 応募受付期間
- 2025年7月16日(水)~2025年7月30日(水)
- 実施期間
- 2025年7月30日(水)~2025年7月30日(水)
- ■1956年創業、神戸製鋼所100%出資の総合エンジニアリング企業【コベルコE&M】 - 製鉄、石油化学、発電、水素関連など、産業インフラの中枢を支える“重厚長大”な設備のプロフェッショナル集団 - 計装・制御、システム、機械、化学メカニズムなど高度で多様な要素技術。独自技術に磨きをかける現場と専門技術者が揃う高度な技術力と現場力を強みとし、設計・製作・据付・保守まで一貫して担うのが最大の特徴 - 多岐に渡る顧客のニーズに「一品一様」の最適な技術で対応。 - 環境・省エネ、廃熱利用などカーボンニュートラルに向けた設備設計も手がけている。 ■まさに日本のモノづくりを支えるコベルコE&M、日本の産業インフラの“止まらない現場” ①神戸製鋼所(KOBELCO) - 日本の製鉄業を支える名門企業。その製鉄所や火力発電所では、コベルコE&Mが設計から製作・現地据付工事および試運転までのトータルエンジニアリングの実施、工場の生産阻害を最小にするため、製造ラインの定期休止時間を活用した事前準備工事を計画的に織り込み、本工事の工期を短縮。 製鉄所ならではの大規模プロジェクトを経験できるフィールドです。 ②関西大手エネルギー企業のガス供給設備 - 都市の家庭や工場に届けられるガスの安定供給。その背景には、コベルコE&Mが設計・施工を担ったLNGサテライト設備が稼働中。 液化天然ガスの気化・供給を支えるこの装置は、“都市のエネルギーライフライン”を支える重要拠点です。 ③関西大手電力会社への電力提供 - 数百万人の暮らしを支える親会社が運営する神戸の発電所では、コベルコE&Mが発電設備の据付・メンテナンス・改良工事を長年にわたりサポート。 電力の安定供給を“裏側”から支える、技術者の使命が息づく現場です。 ■現場社員参加のパネルディスカッション/Q&Aセッションを開催!ここでしか味わえない働くエンジニアのリアルを体感してください。 - どんな設備や機械を担当することが多いですか?設計・現場・保守で役割も変わるんでしょうか? - 扱う機械や設備は、現場ごとに全然違うものを設計・対応するんでしょうか? - 若手のうちからどこまで任せてもらえるんですか?裁量や現場への関わり方が知りたいです。 ---- [募集職種]機械系エンジニア(設計・施工管理) プラント全体の動きを捉えながら設備の仕様決定や現地対応に携わるなど、“動かす・守る”機械技術の醍醐味を実感できる環境 ■具体的な業務内容 ①設計職:一品一様の設計アイデアを。「産業設備/プラントの構成」を考える。 多様な業界の顧客から相談される様々な課題や計画に合わせた機械設計/機器設計/配管設計を実施。 - ニーズに応えつつ、安定稼働/安全に配慮した機械設計。 - 巨大プラント内部の圧縮機/ポンプ/配管/の選定や配置など、図面やシミュレーションを使って検討する。 ②施工管理職:自分たちが設計し、描いた図面が現場で形になっていく過程に立ち会う。 - 据付の段取り、工程を決める。 - 自分たちの設計通りに施工されているか、間違いなく進んでいるかを実際に確認する。 - 完成後には動作確認を実施。自分たちの設計に息が吹き込まれる瞬間まで携わることが出来る。 ■働き方 ①配属:エンジニアとして、兵庫県内に配属。 - 配属先は産業設備分野の「機電事業部」orプラント建設分野の「プラント事業部」の「機械系エンジニア」を確約。 - 勤務地は「神戸市」「加古川市」「高砂市」のいずれかで、兵庫県内勤務を確約。 - 転居を伴う転勤無しで、腰を据えた人生設計可能。 ②「安心」と「挑戦」の両立。 - KOBELCO(神戸製鋼)グループとしての安定した経営基盤に加え、グループ外企業や官公庁等の新規プロジェクトも展開中。 - 将来的にはプロジェクトのリーダーや、プロフェッショナル設計者等、得意分野に合わせたキャリアパスを実現できる。 ---- [充実した福利厚生/研修制度] ■ワークライフバランスと福利厚生 - 完全週休2日・年間休日121日、有給取得20日+5日、平均取得日数 約17日、住宅補助・単身寮・カフェテリア制度など安心の待遇。 ■新人研修、OJT・ブラザー制度・メンター制度、資格取得支援 ---- <参加特典のお受け取り条件について> - イベント当日すべてのコンテンツにカメラONでご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方が対象となります。 - 参加特典のお受け取りは27卒で就活をされている方限定となりますので、虚偽の卒年度を登録してのお申し込みをしての参加などはお控えください。 - イベントお申し込み時の入力内容に不正が発覚した場合や、当日Zoomに入室されていてもイベントに適切に参加されていることが確認できない場合は特典お受け取りの対象外となります。 - その他運営が不適切と判断した場合には特典の対象外となる場合がございますのでご了承くださいませ。 - 参加特典は、イベント終了後2週間以内を目処にお届けいたします。 <お申し込みはこちら!> https://now.compass.labbase.jp/event/inf...
- 求める人物像
- ・機械工学の知識(熱・流体・材料・機構など)を実際の設備に応用したい ・図面だけでなく、自分の設計が「現場で動く」ところまで関わりたい ・製鉄所やプラントなど、関西でスケールの大きいモノづくりに挑戦したい ・社会インフラやエネルギーなど“止められない現場”を支えたい ・人と連携しながら仕事を進めるのが好きな人