LabBaseイベント運営事務局

LabBaseイベント運営事務局

従業員数
0人
業種
その他
所在地
HP
https://now.compass.labbase.jp/
27年就職:イベント
研究開発職

★スカウト限定1,500円特典付★化学系研究職特化イベント!無機系・分析化学系向け&計算科学・量子化学系向けに選べる2テーマをご用意!

リモート
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
開催予定地
リモート
備考
Zoomにて実施
応募受付期間
2025年9月3日(水) ~ 2025年10月15日(水)
実施期間
2025年9月19日(金) ~ 2025年10月15日(水)
■会の冒頭はフジミインコーポレーテッドの会社紹介! ・シリコンウェハー製造用の研磨材で、世界シェア84% ・売上に対する研究開発費の比率 8.8%(国内化学メーカーでトップクラス) ・研究開発職として働きながら、大学院での博士号取得に向けた研究を並行できる ・全国転勤のない働き方も魅力の一つ! などとにかく研究開発に力を入れているフジミインコーポレーテッドの魅力をお伝えします! メインは匿名のQ&Aタイム!研究開発の現場で活躍する社員にご参加いただきます!自分では聞きにくい?際どい質問も大歓迎!皆さんの疑問は、遠慮なしの運営スタッフが切り込みます! ・「実験が上手くいかない時は上司に詰められますか?」 ・「化学メーカーの研究開発職は狭き門ではないの?」 研究者・人事がなんでも回答します! また、技術的な質問に関しても研究開発職の社員から回答いたしますので、他のイベントではなかなか聞けない質問をしてみてください! Q&Aセッションの後は人事、研究開発職の先輩社員双方に直接質問できる座談会も開催! ・「自分の研究テーマは〇〇なのですが、活かせますか?」など込み入った質問も大歓迎! 先輩社員の本音を聞き出す質問をお待ちしております!テキストでは聞きにくい質問はぜひ座談会で詳しく聞いてみましょう! ======== <9/19回:無機化学の知識を活かして開発に携わる研究職社員登壇!> ■登壇者紹介 2007年 入社,基幹技術開発部 部長 ・担当業務:機能性パウダーの研究開発を行う基幹技術開発部の統括 ・学生時代の専攻:物質工学 ・話せるトピック:化学の研究開発、微粒技術、分析技術、企業における基礎研究の意義 ・フジミ入社の動機:研究開発の経験を活かし、精密研磨材のトップメーカーであるフジミにおいてコア技術の新規用途開拓をしたいと考えたため ■昨年参加者の声 ・実際に開発現場で働いていた方とお話ができた ・中途採用の方のお話を聞けるのは珍しく、よかったです ・今後伸びていくであろう半導体向けの事業がメインだが、新規事業にも取り組み、パウダーやサーフェスの技術も展開しているところが面白かった ======== <10/15回:計算科学・データサイエンスの知識を活かして開発に携わる研究職社員登壇!> ■登壇者紹介 2020年入社,CMP開発部 CMP開発課 主幹 ・担当業務:計算科学/インフォマティクス技術を用いた要素技術開発・材料(研磨材)開発および、それらを推進するチームの統括 ・専門:計算科学(第一原理計算・量子化学計算)表面系および界面系の動力学計算・解析/大規模計算の高速化技術 ・フジミ入社の動機:自身の専門分野と様々な材料系・構造系の計算経験を活かし、フジミが得意とする“研磨”の機構解明・材料開発の最適化に貢献できると考えたため ■昨年参加者の声 研究職として働く方のお話が聞けてよかった 自分が開発に関わった計算プログラムを使用している点に興味を持った 質問対応にかなりの時間を掛けていた点が良かった 実際に働いている人がどのようにして課題解決に取り組んでいるのか知れた ======== <参加特典のお受け取り条件について> ・イベント当日すべてのコンテンツにカメラONでご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方が対象となります。 ・参加特典のお受け取りは27卒で就活をされている方限定となりますので、虚偽の卒年度を登録してのお申し込みをしての参加などはお控えください。 ・イベントお申し込み時の入力内容に不正が発覚した場合や、当日Zoomに入室されていてもイベントに適切に参加されていることが確認できない場合は特典お受け取りの対象外となります。 ・その他運営が不適切と判断した場合には特典の対象外となる場合がございますのでご了承くださいませ。 ・参加特典は、イベント終了後2週間以内を目処にお届けいたします。 〈9/19回のお申し込みはこちら〉 https://now.compass.labbase.jp/event/inf... 〈10/15回のお申し込みはこちら〉 https://now.compass.labbase.jp/event/inf...
求める人物像
<9/19回> ・化学メーカーの研究開発職での就職を志望している ・化学系の専攻で、大学での研究を仕事でも活かしたい ・無機/無機材料/粒子界面/分析化学 のいずれかに当てはまる研究テーマを持っている ・ 研究開発職として働く上での不明点や不安点を早めに解消しておきたい ・特徴的な微粒子開発技術とそれを活かした新規事業に関心がある <10/15回> ・研究開発職やデータサイエンティストとして働く上での不明点や不安点を早めに解消しておきたい ・化学系の専攻で、大学での研究を仕事でも活かしたい ・計算科学/量子化学/構造解析/統計/データサイエンス のいずれかに当てはまる研究テーマを持っている ・計算科学/データサイエンスを用いた研究分野にチャレンジしてみたい ・需要が拡大している半導体分野で世界シェア84%を保有するメーカーの技術に関心がある
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

申し込む