
27年就職:イベント
セキュリティエンジニア
■9/11(木)開催!参加者全員に1,000円分特典■不正取引検知やサイバー対策を通して”金融の未来を守る”エンジニアになろう
- 募集職種
- セキュリティエンジニア
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科
- 開催予定地
- リモート
- 備考
- Zoomにて実施
- 応募受付期間
- 2025年9月8日(月) ~ 2025年9月11日(木)
- 実施期間
- 2025年9月11日(木)
- 「金融×中核システム開発×AI開発」で地域をアップデートし続けるテックドリブンバンク。銀行の枠にとらわれない挑戦を続ける信州のリードカンパニーに迫る ■株式会社八十二銀行・株式会社長野銀行の魅力とは ①「金融×非金融×リレーション」で顧客と地域を支援 ・金融:非対面取引の拡充のため、ローン手続きをwebで完結できるシステムを導入 ・非金融:企業の販路開拓支援やEC支援を含めDX化支援 ・リレーション:地域とのつながりを大事にし、顧客の課題解決をサポート ②行内に眠るビッグデータを価値に変える。AIを“つくる・育てる・使う”まで一貫して内製し、地銀の常識を変える先駆者 ・不正取引のリアルタイム検知(AI×セキュリティ) ・迅速な融資判断を可能にする融資先の業況変化予測AIモデルの導入(AI×法人営業) ・行内業務の生産性向上(生成AI×書類作成・回答支援) ③行内だけじゃない!他の地方銀行をリードしシステム開発力増強を推進 ・八十二銀行が開発した勘定系システムを他の地方銀行との共同化を推進 ・システムや店舗運営・業務効率化、サイバーセキュリティ分野の課題解決に向け、地方銀行15行が参加する「TSUBASA・じゅうだん会共同研究会」を発足 ■システムエンジニアの先輩社員との座談会を開催!“ここで働く”をリアルに想像できる時間をお届けします。 ・中核システム開発の上流工程ではどこまで関われますか?要件定義から関与できる機会はありますか? ・システム開発であれば他業界でもできるのに、なぜ銀行を選んだのですか? ・システム部門内でのキャリアパスにはどんなルートがありますか? ・業務部門からのニーズをどうやってAI開発に反映しているんですか? たくさんの質問をお待ちしております! ■募集職種:システムエンジニア(システム専門職) 金融インフラを支える基幹システムと、業務を変えるAI技術。その両方を内側から動かすエンジニアに。 <業務内容> ・AI・データ活用基盤の構築・活用推進 DWH(全社データ基盤)を活用したAIモデルの設計・開発・実装支援。 業務部門と連携しながら、AIによる業務改善(不正検知・融資予測・生成AI活用など)を自社内で開発・運用。 ・預金・決済等のホスト勘定系システムやアプリケーションなどの設計・開発・運用 インターネットバンキングのレベルアップ、新金融商品の開発、新決済システムの開発など ・窓口業務の改善推進 遠隔受付システムの導入で窓口業務効率化と顧客サービス向上、セルフ窓口受付の開発 ・銀行業務の効率化 RPAを用いた業務効率化・自動化を推進 <参加特典のお受け取り条件について> イベント当日すべてのコンテンツにカメラONでご参加いただき、アンケートにご回答いただいた方が対象となります。 参加特典のお受け取りは27卒で就活をされている方限定となりますので、虚偽の卒年度を登録してのお申し込みをしての参加などはお控えください。 イベントお申し込み時の入力内容に不正が発覚した場合や、当日Zoomに入室されていてもイベントに適切に参加されていることが確認できない場合は特典お受け取りの対象外となります。 その他運営が不適切と判断した場合には特典の対象外となる場合がございますのでご了承くださいませ。 参加特典は、イベント終了後2週間以内を目処にお届けいたします。 <お申し込みはこちら!> https://now.compass.labbase.jp/event/inf...
- 求める人物像
- ・銀行業務の枠を超え地域貢献し続けたい方 ・金融の中核システムを上流工程から開発に携わりたい方 ・AI開発や銀行全体のビッグデータ基盤構築を通じて、業務効率化や顧客サービスの向上に貢献したい方 ・地域を支えるリーディングカンパニーで活躍したい方 ・安定した経営基盤や福利厚生のもと働きたい方
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。