株式会社メンバーズ
- 従業員数
- 2861
- 事業とミッション
-
◆顧客企業の課題解決型支援
株式会社メンバーズは、クリエイターの力で社会課題の解決に貢献し、持続可能社会の実現を本気で目指しているデジタルプロフェッショナルの集団です。主力サービスとして、エンジニア、デザイナー、ディレクターやプランナーなどのスキル向上への意欲が高く優秀なデジタルクリエイターから構成されたデジタルマーケティングの専任チームで大手企業を支援しています。
特徴は、すべてクライアントとの直契約で直接クライアントとやり取りしながらご支援を進めていることです。顧客企業とワンチームを構築し「あたかも社員」であるかの様に、顧客と一体型のチームを組んで大規模なプロジェクトを受け持ち、新しい手法や最新の技術トレンドを駆使したデジタルでのモノづくりに挑戦していけることが大きな強みです。メンバーズは単に売上向上のための支援をおこなうのではなく、クライアントとのビジネスを通して社会課題の解決に継続的に貢献し、社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現するCSV(Creating Shared Valur)アプローチを用いた企業の経営スタイルやマーケティングの実現や、企業のデジタルシフトを推進するためのDX(デジタルトランスフォーメーション)支援を行っています
メンバーズでは日本を代表するアパレル企業や消費財メーカー、メガバンク等消費者向けサービスを提供している大手企業のご支援をしています。また大手企業だけでなく、デジタル経済の中で地球温暖化や地方衰退をはじめとしたさまざまな社会課題解決に貢献している企業、或いはそういった理念を掲げる企業のサービスやDX(デジタルトランスフォーメーション)支援をおこなっております。
◆デジタルマーケティング事業/デジタルビジネス運営事業
専門スキルを持ったデジタルクリエイターがWebサイト、ソーシャル、モバイル、アプリなど広範囲にわたって社会ニーズに合わせた最適なデジタルビジネス運用サービスを開発・提供していきます。
【デジタルビジネス運用支援】
大手企業さまを対象に、デジタル上でのユーザー体験とビジネス成果をカイゼンし続けるデジタルビジネス運用支援チームを提供。
【CSV戦略コンサルティング】
社会課題の解決とビジネス目標の達成を同時に実現させるCSV(Creating Shared Value)を支援。
【プロダクトグロース支援】
ソーシャルイノベーションベンチャーを対象に、お客さまのプロダクトをグロース支援。
【DX推進支援】
それぞれの課題に応じてマッチングした専門性の高い人材が、お客さまのDXを具現化し、推進。
とくにメンバーズでは脱炭素社会の創造に向けた企業のDX推進支援や、ビジネスアイデア創出支援を行う。
◆ミッションについて
ミッション
“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る
VISION2030
日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする
上記のメンバーズのミッションの実現のために、クライアントの課題や社会課題をテクノロジーで解決していくクリエイターが必要だと考え、メンバーズではテクニカルプランナーの積極的な採用をおこなっています。
情報化社会の発展が益々進む中、これまで以上にデータ活用の高度化が求められています。AIやVR/ARなどの新しいテクノロジーがビジネスで活用される中でさまざまな企業がDX化を進めており、デジタル領域に強味を持つメンバーズが企業のデジタルマーケティングを支援していきたいと考えています。
- メンバーと環境
- ■共に学び、成長し合う文化
メンバーズではクリエイターこそがデジタル経済社会における価値創出の主役であると考え、テクノロジーを活用し顧客のマーケティング課題を解決する人材を採用・ 育成していくことが、社会をより良いものに変革する一歩だと考えています。
そのため初心者であってもデータ分析などのテクノロジー領域に興味をもって学び続け、プロフェッショナルとしてのキャリアを構築していきたいという熱意を持つ方に出会いたいと考えています。
クリエイティブの力で社会を変えていくクリエイターを世の中に一人でも多く輩出するためスキル育成専任組織の設置、ジョブローテーション等の各種育成施策によってクリエイターとしての成長を後押ししています。
■様々なキャリアプラン
社員が主体性を持ってキャリアを切り開くことができるように、定期的に新しいポジションへ自分の意思でチャレンジできる社内公募制度を設けています。案件の公募がかかり、⾃ら異動先を選択することも可能です。さらに、社内での公募がなくとも、自分の意思を申告することもできます。⾃らが進みたい専⾨領域、キャリアに向け⾃発的に動く⾵⼟の会社です。
■専門性の高いカンパニー
専門性の高い技術を学び、活躍していきたい場合は、自身の意思で部署を異動することが可能です。更に求めている環境がない場合は、新たなカンパニーを設立し、IT技術を活用した新たな領域拡大にも挑戦することも可能です。
【社員参加型の経営】
メンバーズはオープンでフラットな組織を目指しており、エンジニアとして開発のみの仕事を行うだけではなく、クリエイターとして会社をより良くしていくための活動にも参加することができます。また、強い志を持っていれば、新たな事業カンパニーの社長として活躍することも可能です。
仕事のやりがい
受託開発ならではの幅広い案件と、一人ひとりの自由な発想とスキルで、クライアントの成果を最大限に高めていく開発に携わることができます。開発に携わったチームで長期的に品質を高めていく事もできますが、自身のキャリアプランに沿って活躍していくこともできます。
■チーム力向上の取り組み
個人ではなく、チーム全体として成果を挙げることを大切にしているため、積極的にコミュニケーションを取っています。社内でのオフラインはもちろん、拠点間などオンラインでのコミュニケーションツールを併用しながら、チーム全体で共有・進捗管理をおこなっています。
・定期的な1on1/チームミーティングの実施
・プロダクトレビューの開催
・チーム内勉強会の開催
■社員インタビューコラム
こちらではメンバーズで活躍している社員のインタビュー記事をご紹介しています。
メンバーズのことをより知っていただけるコンテンツですので、ぜひご覧下さい!
https://recruit.members.co.jp/column/
- PRリンク
- https://recruit.members.co.jp/
- SNSリンク
- X(旧Twitter)