エキサイト株式会社

エキサイト株式会社

従業員数
180人
業種
インターネット関連・Web
所在地
東京都港区麻布台一丁目3番1号麻布台ヒルズ森JPタワー27階
HP
https://info.excite.co.jp/
従業員数
180
事業とミッション
エキサイトは「デジタルネイティブ発想で心躍る未来を創る。」というミッションのもと、デジタル起点の発想で様々な事業を展開し、その成果として2023年に東証スタンダード市場への上場を実現しました。これは、一人ひとりが好奇心を持ち、世の中の課題を発見し、その解決のために新規事業の立ち上げや既存事業の変革に挑戦するという当社のカルチャーが反映されたものです。今後も次なる事業の柱の創出を目指し、業界・業種を問わない新規事業の創出やM&Aに積極的に取り組んでまいります。 ▍エキサイトについて(会社紹介資料) https://speakerdeck.com/excitejp/ekisait... ▍事業内容 「両利きの経営」というアプローチを推進し、既存事業の深化と新規事業の探索を同時に進めています。また、チャンスのある事業ドメインへの積極的な投資も行っています。 ◾️プラットフォーム事業 月間2000万人以上がアクセスする「エキサイトニュース」やママ向けメディア「ウーマンエキサイト」など、幅広いターゲット層に向けたコンテンツを提供。また、国内最大級のオンラインカウンセリング「エキサイトお悩み相談室」や「エキサイト電話占い」なども展開。 ◾️ブロードバンド事業 「エキサイト光」を中心としたブロードバンド事業や、格安SIM・格安スマホの「エキサイトモバイル」を展開。 ◾️SaaS・DX事業 経営管理SaaS「KUROTEN」やウェビナーPDCAクラウド「FanGrowth」を展開。また、グループ会社のiXIT株式会社では、様々な業界へのプロダクト開発・事業支援を行う。 詳細はこちら:https://www.excite-holdings.co.jp/servic...
メンバーと環境
▍バリュー エキサイトのメンバーは、5つのバリューを日々のコミュニケーションはもちろんのこと、仕事への向き合い方や意思決定に生かし、体現しています。 ◾️好奇心を起点にする。  好奇心の芽を大切に探究し続けることで、今を、そして、未来を変えていこう。 ◾️当事者意識でやりぬく  大きな視野で自分ごと化してやり抜くことで、生まれる機会を成果と成長につなげよう。 ◾️世の中に寄り添う。  世の中で、そして、自分や身の回りで、何が起こり、どのような流れがあるのか。  世の中に寄り添うことで、小さな変化も大きな流れも感じとろう。 ◾️素直さとリスペクトで学ぶ。  物事をありのままに見て感じる心を大切に、身近なこと、遠くのこと、歴史から学ぶ。  身近な人、遠くの人をリスペクトし、そして、巨人の肩に乗ろう。 ◾️得意なことで繋がり合うチームワークで。  肩書き、部門、社内外。あらゆるボーダーを超えて、一人ひとりが得意なことで  つながり合うチームワークで大きな仕事を形にしていこう。 ▍エキサイトの働く環境 ◆挑戦できる文化 年次関係なく挑戦できる文化が根付いています。エンジニアチームは少数精鋭のため、若手のうちから大きな裁量を与えられる職場です。 チャンスを得た後も、当事者意識で最後までやり抜く姿勢を大切にしており、大きなチャレンジを通して確実に成長していただけます。 「若手のうちから思いきり活躍していきたい」という向上心の高い方は大歓迎です。 会社とともにエンジニアとして成長していきましょう! ◆優秀なメンバー サイバーエージェント出身の経営陣をはじめ、有名ベンチャー企業出身者が多数おり、某マーケティング会社のトップマーケターや某大手人材企業のトップセールスなどが在籍。 各サービスには多種多様なメンバーが携わっており、サービスごと、職種ごとに蓄積する知見をオープンに共有しています。 Slackでの情報発信や社内勉強会の開催などに力を入れ、お互い学び合える環境を整えています。 ◆垣根を超えたチームワーク 肩書きや部門、社内外の垣根を超えたチームワークが当社の自慢。 お互いに得意なことでつながり合い、次々と大きな仕事を遂行しています。 また定期的にオフラインでカジュアルに技術共有するイベント「BeerBash」や年に1回社内にて「テックカンファレンス」を開催するなど、入社後も継続的にスキルアップできるイベントを多数開催してます! それ以外に全社的には毎月、All Hands Meetingを開催。各事業部の動きや経営陣の思いを把握できる機会、バリューを体現しているメンバーを称賛して表彰する取り組みをなど、意欲的に働ける環境づくりを工夫しています。 ◆失敗を恐れない 新規事業を常に探っており、若手社員も常に新規事業を考えています。 新規事業案を考えると、代表の西條に直接壁打ちができ、事業案が通れば、事業責任者として組織を作り、サービスを作っていくことができます。 新入社員研修では、ビジネス職とエンジニア職合同で、事業計画やマーケティング、競合他社調査まで一貫した新規事業立案研修を行っています。 ▍働きやすい環境 メンバー全員が自分らしくやりがいをもって働けるよう、様々な制度を設けています。 ◾️カルチャー・イベント ・若手抜擢制度(1年目でプロダクトオーナー抜擢実績あり) ・半期に1度の表彰会(ボーナス有) ・年に1度の社内テックカンファレンス ・新規事業創出会議(不定期) ・輪読会 ・Beer Bash など。 ◾️福利厚生 ・完全週休2日制 ・週2~4日リモート勤務(リモート手当支給) ・フレックスタイム導入(コアタイム 10:00 〜 15:00) ・出産育児・介護休業制度 ・介護・休業制度 ・副業OK(事前申請必須) ・年に2回の人事評価・査定 ・書籍購入補助 ・カンファレンス参加費補助 ・資格取得補助 ・AWS Sandbox環境使い放題 ・有償ツール(IntelliJなど)の支給 ・有償アカウント(ChatGPTなど)支給 ・モニター27インチ2枚支給 など。 ▍参考記事 社員インタビューはこちら↓ https://www.wantedly.com/stories/s/Excit... 入社エントリはこちら↓ https://www.wantedly.com/stories/s/new_m... 私たちは心躍るような未来を自らで創り上げていくために、まだまだ仲間が必要です。ぜひ一緒に新しい未来を創りあげるため、楽しくやりがいのある仕事をしましょう!
PRリンク
テックブログ:https://tech.excite.co.jp/