ルネサス エレクトロニクス株式会社

ルネサス エレクトロニクス株式会社

従業員数
21204人
業種
機械 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品 / コンピューター・通信機器
所在地
東京都江東区豊洲三丁目2番24号(豊洲フォレシア)
HP
https://career.renesas.com/new_graduates/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

【長期有給型】エンジニア向けインターンシップ参加者募集中!

所要日数:1ヶ月程度 東京都
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・総合工学
勤務予定地
東京都
備考
※ 実習テーマにより実習場所が異なります。 ※詳細についてはインターシップ特設サイトをご覧ください。 https://mypage.3030.i-webs.jp/renesas202...
面接予定地
オンライン面接
備考
受け入れに際し、選考(書類選考・面接)を実施します。 ※Teamsによるオンライン面談を行う可能性があります。 ※詳細についてはインターシップ特設サイトをご覧ください。  https://mypage.3030.i-webs.jp/renesas202...
選考フロー・応募後の流れ
■応募条件 以下の3項目と各テーマに設けた条件に該当する方 1.当社の短期就業体験型インターシップに応募していない方 2.インターシップ参加前までに、学生賠償責任保険(または任意の傷害保険)に加入いただける方 3.必要な場合は、ご自身で資格外活動許可を取得できる方(日本国籍以外の方) ■応募方法 各テーマのエントリーフォームより、期限までにご応募ください(応募は1テーマのみ可能)。 その際、以下の2つの書類をご用意ください。書類選考や面接を行い、受入学生を決定します。 なお、長期有給インターンシップは当社のマイページからはご応募できませんのでご注意ください。 ①履歴書(様式自由) ②ご自身の研究内容をまとめた資料(様式自由)
実施期間
2025年9月1日(月)~2025年9月30日(火)
備考
原則として、週5日勤務(実働7時間45分、休憩1時間) 豊洲本社 :09:00~17:45 武蔵事業所:08:45~17:30 休日:完全週休2日制(土・日)、国民の祝日 在宅勤務の比率や詳細な日程については、面接を実施し決定する 契約の更新は行わない 大学の都合等で期間の短縮等を希望される場合はご相談ください。
ルネサスの長期有給インターンシップについてご案内します。 以下のテーマについては、当社の社員として1か月程勤務いただくプログラムとなっています。 ①IPD(Intelligent Power Device)の設計・評価業務  各自動車メーカーが新たなビジネスモデルや技術導入にしのぎを削る中で、私たちは、刻々と変化、複雑化する開発状況に挑戦し続けております。私たちチームの開発品は、従来のヒューズやメカ・リレーに代わるIPDで、これからの車載向けとして不可欠な半導体デバイスで、様々な用途におけるビジネスチャンスで有望視されています。このインターンシップでは、実際のPower Device、及びMixed-signal半導体製品開発について学ぶことができ、アナログ設計、デジタル設計、シミュレーション、レイアウトといった核となる業務を体験することが可能です。また、実際の自動車用アプリケーションを使ったデバイス評価等も経験することができ、更には、あなたが手掛けた設計が実際の製品に採用されるチャンスもあります。 業務では主に日本語を使用しますが、同じ組織で働くエンジニアには、外国籍(海外勤務者を含む)の方も多く在籍しており、英語によるコミュニケーションの機会もありますので、グローバルな環境を体験することが可能です。 (変更の範囲:会社の定める業務) 【応募条件】 ・電気・電子回路系の学士、修士、博士課程に在籍している方 (アナログ/デジタル回路、設計検証、アナログレイアウト等を研究テーマとされている方が望ましい。) ②PMIC等の設計・評価業務 私たちは、脱炭素社会の実現に向けて、様々な電子機器に不可欠なPMIC(パワーマネジメントIC)の開発に取り組んでいます。このインターンシップでは、実際のMixed-signal半導体製品開発について学ぶことができます。設計、理論分析、シミュレーション、評価といった核となる業務を体験することが可能です。あなたが手掛けた設計が実際の製品に採用されるチャンスもあります。 一緒に働く57名のエンジニアのうち21名は外国籍のメンバーで、多様性豊かなチーム環境を体験できます。加えて海外留学や就業の経験者も多数いるため、会議は英語で行われます。これは、グローバルな仕事の進め方を体験する貴重な機会となります。英語に自信がない方でもご安心ください。当社の社員がサポートします。 (変更の範囲:会社の定める業務) 【応募条件】 ・電気・電子回路系の学士、修士、博士課程に在籍している方 (アナログ回路、デジタル回路、設計検証、電源などを研究テーマとされている方が望ましい。)
求める人物像
・エンジニア職の就職を希望している方 ・グローバル企業で働いてみたい方 ・半導体業界に興味がある方
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給, 報酬あり
備考
時給1,300円(当月分、翌月支払い) 当社規定に則り、交通費を支給します 当社規定に則り、現居住地からの参加が困難な場合に限り、宿泊施設を用意します
求める経験、スキル、資格など
・英語で基本的なコミュニケーションがとれる方 各テーマの応募条件は、「仕事内容」の欄をご確認ください。