新明和工業株式会社

新明和工業株式会社

従業員数
5934人
業種
自動車・輸送機器 / 機械
所在地
兵庫県宝塚市新明和町1-1
HP
http://www.shinmaywa.co.jp/
従業員数
5934
事業とミッション
【26卒採用・27卒インターンシップ募集中】 タグライン『VISION WITH INSIGHT』には、「広い視野と洞察で未来を展望し、社会やお客様が必要とする真のニーズに応え続ける」という想いを込めており、下記の事業により社会に貢献しています。 航空機・特装車・パーキングシステム・流体・産機システムと事業領域は幅広く、ダンプトラックやごみ処理施設など、日常生活に関わりの深い事業も展開しています。 ■コア事業領域 新明和工業は、航空機・特装車・パーキングシステム・流体・産業機器等の様々な事業を展開しております。 私たちは戦前から培ってきた航空機製造の技術を活かし、つねに新製品・新技術の追求を続け、その時代に求められる“モノづくり”を通じて活躍のフィールドを広げてきました。 製品の一例を挙げると、世界で唯一外洋での離着水が可能な水陸両用飛行艇「US‐2型救難飛行艇」は、現在海上自衛隊で運用され、離島の救急患者の搬送や海上遭難者の救助に威力を発揮しています。その出動回数は、前身となる「US-1」から起算すると1,000回を超えています。また、ダンプトラック・塵芥車(ごみ収集車)などの特装車の分野ではお客さまのニーズを1台1台カタチにし、国内トップシェア(*1)を誇っています。 新明和工業が目指すのは、たゆまぬ技術革新で、安心な社会と快適な暮らしを支え続け、人々の幸せに貢献することです。 私たちは、つねに新たな視点で、次のステップへチャレンジできる、フレッシュなパワーを必要としています。 (*1 東洋経済新報社発行「就職四季報2024」より) ■各事業内容 【航空機事業】水陸両用飛行艇、航空機部品の開発・製造 【特装車事業】特装車(ダンプトラック、ごみ収集車など)の開発・製造 【パーキングシステム事業】機械式駐車設備、航空旅客搭乗橋の開発・製造 【流体事業】流体関連機器(マンホールポンプなど)、システムの開発・製造 【産機システム事業】産業機器、環境システム(リサイクルセンターなど)の開発・製造
メンバーと環境
【マルチタスクが得意なジェネラリスト】 当社では技術者一人ひとりの担当業務の幅が広く、裁量も大きくあります。 若手のうちから大きな仕事を任されることも多く、マルチタスクが得意な 技術者への成長できる環境があります。 【教育制度】 新明和では「3年間で一人前」になるための体系的な教育プログラムを用意しております。 その他にも、7000種類以上の講座が受け放題のオンライン学習コンテンツや社外講師によるセミナーなど キャリア形成に必要な教育を自由に受講できる従業員のスキルアップを支援しています。 【2026年卒業の方向け採用情報】 マイナビ2026 https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2...   リクナビ2026  https://job.rikunabi.com/2026/company/r5... ワンキャリア https://www.onecareer.jp/companies/6390 【2027年卒業の方向けインターンシップ情報はこちら】 マイナビ2027 https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp2... リクナビ2027 https://job.rikunabi.com/n/ ワンキャリア https://www.onecareer.jp/companies/6390 【公式SNS】 Facebook https://www.facebook.com/ShinMaywaIndust... Instagram https://www.instagram.com/shinmaywa_offi...
PRリンク
https://www.shinmaywa-saiyo.com/
SNSリンク
X(旧Twitter) Facebook