西武鉄道株式会社

西武鉄道株式会社

従業員数
3556人
業種
運輸・物流
所在地
埼玉県所沢市くすのき台一丁目11番地の1
HP
https://www.seiburailway.jp/company/
27年就職:インターン・仕事体験
総合職

【7月6日応募締切】《西武鉄道》総合職技術系 2025サマーインターンシップ(5DAYS)募集中!

所要日数:1週間程度 埼玉県,他1箇所
募集職種
総合職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
勤務予定地
埼玉県, 東京都
備考
西武鉄道本社(埼玉県所沢市) ほか西武鉄道各事業所、西武グループ各施設など
面接予定地
オンライン面接
備考
(予定) ・ES提出 ・1次面接:オンライン開催
実施期間
2025年8月18日(月)~2025年8月22日(金)
備考
スカウトに「承諾」返信いただいた方に「メッセージ」にてご連絡いたします。
西武鉄道では、鉄道会社のビジネスに興味や関心がある学生を対象に5日間のインターンシップを開催します。 技術系インターンシップでは、電気/土木/建築/車両の4部門に分かれ現地視察や担当者からの講義プログラムに参加し、鉄道事業や鉄道技術の理解を深めるとともに、 鉄道会社を取り巻く課題に対して、今後どのようなことに挑戦していくべきなのか、今回のインターンシップを通してみなさんに考えていただきます! ★西武鉄道インターンシップの魅力★  その① 豊富な現地視察機会を通して、普段見ることができない鉄道技術の現場を体感出来る!  その② 複数日程にわたるグループワークを通し、社会に新しい価値を生み出すことのやりがいや難しさを学ぶことが出来る!  その③ さまざまな年代の先輩社員と交流が出来る! 常にお客さまの日々の暮らしを支えながら、新しい価値を提供することを使命とする鉄道会社で働く醍醐味を体験してみませんか? ●日程(予定)  2025年8月18日(月)~2025年8月22日(金)  ※5日間の全日程ご参加いただくことが必須です。 ●実施時間: 9時00分~17時30分/日(昼休憩60分)(予定)  ※カリキュラム内容によっては変更となる場合があります。 ●スケジュール(イメージ)  【1日目】   ・オリエンテーション   ・西武鉄道の事業内容、方向性の理解    →西武グループ内における西武鉄道の役割、事業の方向性と検討課題等の講義   ・西武鉄道の事業内容、方向性理解    中期経営計画、鉄道事業、設備投資計画やマーケティング戦略など   ・連続立体交差化事業の現地視察  【2日目~4日目】   ・各専門分野(電気、車両、土木、建築)における鉄道技術の理解・視察    →事業説明や現地視察によって理解を深めつつ、就業体験を実施  【5日目】   ・専門分野を生かしたグループワーク    →各部門の知識と事業理解や現地視察などで得たものを踏まえて、グループワークを実施   ・プレゼンテーション ※各チーム発表・講評など   ・フィードバック ※【西武グループ インターンシップサイト】では、過去のインターンシップのレポートを掲載しています。  https://internship.seibugroup.jp/index.h...  ⇒西武グループ各社のインターンシップ情報「都市交通・沿線事業」>「西武鉄道(Details)」を押下     ●申し込み方法 ①マイページのご作成 【マイページURL】  https://job.axol.jp/bx/s/seiburailway_27... ②エントリーシートのご提出(マイページよりご提出)  エントリー期間:2025年6月1日(日)~  エントリーシート提出締切:2025年7月6日(日)23:59まで(予定)  ※詳細内容は、西武グループインターンシップサイトをご確認ください。 もしご参加いただけない場合でも、マイページにて随時、情報を発信いたしますので、 まずはマイページの作成をお願いいたします。
求める人物像
【募集部門・募集対象者】(予定) 大学および大学院に在学中の方で、上記実施期間の5日間全て参加できる方 また、以下専攻分野に基づき、西武鉄道各技術部門の業務を深く理解したい方 ※対象学年は、2027年卒以上(大学3年生、修士1年生など) ① 電気部門 電気・電子・情報系を専攻または履修している方 ② 車両部門 理工系(情報系を含む)を専攻または履修している方 ③ 土木部門 土木系を専攻または履修している方 ④ 建築部門 建築系を専攻または履修している方  ※参加者全員の西武線沿線内移動分は、当社で負担します。(初日往路を除く) ※遠方から参加される方は、加えて当社規程により旅費及び宿泊費の一部を当社で負担します。 (参加決定時に対象者のみ確認します。) 【募集人数】(予定) ① 電気部門 10名程度 ② 車両部門 10名程度 ③ 土木部門 10名程度 ④ 建築部門 10名程度