BushClover株式会社
- 従業員数
- 6
- 事業とミッション
- 創業7年目のスタートアップ企業です。
東京都町田市で世界初のものづくりに挑戦しております。
職種は微細加工装置を用いた研究・開発業務、微細加工に関するコンサルティング業務を
行っています。フルリモートワークを推奨した新しい働き方を提案していきます。
◆ 事業について
【超微細加工への挑戦】
微細加工というと半導体に使われるような技術が一般的に知られていますが、
実際は他にも様々な領域で使われています。
用途:
- 車載向けのセンサー
- カメラのレンズの無反射フィルム
- プロジェクターやVRヘッドマウントの投影部分
- 硬貨や紙幣の偽造防止用ホログラム
- ウィルスを検知するためのバイオチップ
- 量子コンピュータ用デバイス
- メタサーフェス、メタマテリアル
- 新しい磁性材料を用いたMRAM
etc
私たちは、これらの様々な次世代のデバイスを実際に製造するために必要な
ノウハウの提供や研究開発を行っています。
全ての案件が「まだ世の中に無いもの、かつ作るのがとても難しいもの」ですが、
非常にクリエイティブで充実した毎日を過ごしています。
【世界トップクラスの金型製作】
我々の強みは微細加工技術を駆使した金型製作にあります。
微細な構造を量産する為に、金型の製作と複製を行う事が一般的です。
その金型を製作するには、目的の構造に合わせて非常に多岐に渡る加工方法の中から、
最適なものを選択していきます。
また、それだけでは不十分で製作の際には様々な予期せぬトラブルが発生するので、
事前のトラブルの予測・回避、発生したあとの原因分析対策を速いスピードで実施します。
私たちは実際にお客様から、海外メーカーと比較して上記の性能および製作完了までの
スピードを評価されています。
加工・評価手法:
- 電子線描画
- レーザー直接描画
- i線ステッパー露光
- マスクレス露光
- Ni電鋳処理による金型製作
- ドライエッチング、スパッタ成膜、EB蒸着、ALD成膜
- ダイシング
- SEM観察、レーザー顕微鏡観察、接触式段差計
etc
【主な取引先・実績】
国内の大手・中小企業、大学官庁(東京大学、産業技術総合研究所、物質・材料研究機構 等)
受託製作/開発支援 実績:500件 以上、技術コンサル実績:20社 以上
【先端技術への貢献】
私たちが有する先端技術や微細加工プロセスについて連携先と協力しセミナーを実施しています。
実施例:第2回ARIM量子・電子マテリアル領域セミナー
弊社講演名:①電子線描画による三次元構造作成技術
②ハンズオンセミナーの実施
電子線描画装置、レーザー直接描画装置の実機デモンストレーション。
主催・共催・協賛:
【主催】物質・材料研究機構 ARIMインフラ共用チーム
【主催】産業技術総合研究所TIA推進センターナノプロセシング施設(NPF)
【主催】東京工業大学 科学技術創成研究院未来産業技術研究所
【主催】北海道大学 創成研究機構 ナノテクノロジー連携研究推進室
◆ 我々のミッションについて
~Cast your into shape~
「人と人、企業と企業、技術と技術を結びつけ、新しい微細加工技術の価値を創造し
提供していきます」
微細加工は様々な技術を組み合わせて、はじめて実現する「ものづくりの総合芸術」です。
現在ではお客様が何か微細加工を利用したものづくりをしたいと思っても、その全ての
プロセスを俯瞰し、情報を集め、装置の導入や技術課題の解決を単独で行うことは非常に
難しくなっています。
弊社では微細加工全体を熟知した技術者が立ち上げた企業ですので、そのネットワークと
知識を活用して、お客様が真に作りたいものを形にしていきます。
- メンバーと環境
- ◆ 働く環境
我々は創業7年目の若い会社です。
社員一丸となって会社を成長させられる仲間を探しております。
最先端の微細加工装置を駆使して新しいものづくりを創造していきます。
【働く仲間たち】
最先端の微細加工装置があっても熟練した技術者がいなければものづくりは出来ません。
我々は微細加工の装置メーカーに所属していた者で構成されており、最先端の微細加工技術を
熟知しております。
また各種企業や大学・国立研究所と連携しており、それぞれ分野の違った技術者と協力して
ものづくりを進めていきます。
【スキルアップ】
世界にも数台しか無い最先端の装置を操り、今までに無いものづくりを経験して頂けます。
装置メーカー出身の熟練した指導員がつき、ものづくりをサポートをいたします。
【あなたの将来】
早くから新しいものつくりを経験する事で、挑戦し続ける事が身につくでしょう。
数年後には自らが企画設計し新しいものを生み出していくプロフェッショナルを目指します。
そうして、我々と共に会社を成長させていきましょう。
◆ 待遇・福利厚生
【勤務地】
東京都町田市原町田(事務所)
【勤務時間】
フルリモートワーク推奨
フレックス制 (コアタイム無し)
所定労働時間 8時間00分 休憩60分
※ 残業実績:0時間/月 (繁忙期 2024年3月より算出)
※ 通勤時間・勤務時間にとらわれない業務体系を推奨しています。
【休日・休暇】
完全週休2日制 ※ 休日も生活リズムに合わせて対応可能
土日祝日・夏季/年末年始5日/慶弔
年次有給休暇 初年度月1日(年間12日)
【給与】
月給400,000円
給与改定年1回(10月)
賞与年1回(9月)
【その他】
通勤費全額支給 *会社規定に基づく。
出張手当あり (2,000円/日)
社会保険・労働保険・厚生年金保険・雇用保険完備
産前産後・育児介護休暇制度
健康診断補助制度