パナソニックグループ

パナソニックグループ

従業員数
243540人
業種
機械 / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器
所在地
代表会社:大阪府門真市大字門真1006番地
HP
https://www.panasonic.com/jp/corporate.html
27年就職:インターン・仕事体験
企画・管理(総務・法務・財務・経理・広報・人事など)

★--------------------------------- 何やりたい? それ、叶うかも。 ---------------------------------★  【ポジティブな学生大歓迎!】【いい今日と、いい未来を電気設備から】【シェアNo.1の商材多数】 エレクトリックワークス社サプライチェーンの現場見学を通じた調達業務体験 ※現場への出張予定有り #コミュ力 #現場 #人とのつながり #動けるって武器 #Molkky

所要日数:2週間程度 大阪府
募集職種
企画・管理(総務・法務・財務・経理・広報・人事など)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
勤務予定地
大阪府
選考フロー・応募後の流れ
▼チャレンジシート(応募書類)提出 提出期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 12:00 迄 ▼WEB適性検査(SPI)受検 受検期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 23:59 迄
応募受付期間
2025年10月20日(月) ~ 2025年11月7日(金)
実施期間
2026年1月26日(月) ~ 2026年2月6日(金)
★概要 パナソニックグループ祖業であるアタッチメントプラグ事業を引き継ぐエレクトリックワークス社で商品の適正品質・適正コスト・安定供給を支える調達業務のリアルを体験いただきます。■実習業務=調達/物流/サプライチェーンマネジメント■実習事業=照明器具/電設資材/環境エネルギー のいずれか\\\過去参加者の声///・2週間が非常に短く感じるくらいに、学びが多く有意義で貴重な経験になりました。・実際の出張を通じて、サプライチェーン全体の流れを肌で感じることができました。・社員の方々の人柄や働く環境、雰囲気を体感できました。・常に新しい業務、魅力、やりがいに触れ、新たな知識を習得できました。・調達職に関して漠然としていたイメージが明確になりました。・モノづくり、人づくりの現場を目の当たりにしました。・貴社に対する志望度が上がり、このような会社で働きたいと思いました。 ★実習のゴール 1)サプライチェーン(購入先様/調達/製造/販売流通先様/お客様)一連の流れを理解する。 2)社内/社外の方々とのコミュニケーションを通じ、対人折衝能力を身に付ける。 3)商品供給の要諦であり、経営に大きなインパクトを与える調達職能の業務内容を理解する。 4)災害・事故・不正事案/世界経済/地政学リスクがサプライチェーンに与える影響を理解する。 5)現場訪問等によるサプライチェーン上の課題に対する 『調達戦略を提案』 する。 ★事前に学生に準備しておいて欲しいこと 1)身の回りの照明器具や電設資材(スイッチやコンセントなど)の材料、製造方法を考えておくこと。 2)エレクトリックワークス社の紹介動画がYouTubeに掲載されているので、視聴しておくこと。  URL:https://www.youtube.com/watch?v=pmUw5C4D... ★受入部署 パナソニック(株) エレクトリックワークス社 エレクトリックワークス社 サプライチェーン統轄センター 調達戦略部 調達戦略課
求める経験、スキル、資格など
★必須スキル ・基本的なPC操作スキル(PowerPoint、Word、Excel) ・前向きな思考ができる方 ★歓迎スキル ・Curious & Positive Mind ・周囲の人を巻き込み、行動できる方 ・フットワークの軽い方 ・自分の価値観や信念に基づいて行動できる方
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募