パナソニックグループ
- 従業員数
- 243540人
- 業種
- 機械 / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器
- 所在地
- 代表会社:大阪府門真市大字門真1006番地
- HP
- https://www.panasonic.com/jp/corporate.html
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職
樹脂成形プロセスの解析と量産化プロセス体験 ~三重県津工場での型設計・流動解析・現物検証を通じた樹脂製造業務の理解~
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- 三重県
- 選考フロー・応募後の流れ
- ▼チャレンジシート(応募書類)提出 提出期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 12:00 迄 ▼WEB適性検査(SPI)受検 受検期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 23:59 迄
- 応募受付期間
- 2025年10月20日(月) ~ 2025年11月7日(金)
- 実施期間
- 2026年1月26日(月) ~ 2026年2月6日(金)
- ★概要 樹脂型設計の基礎理解と設計支援ソフト(CAD)の体験流動解析ソフトを用いた成形条件の検討と解析結果の考察実際の成形機を用いた現物実験と検証作業量産化に向けた課題抽出と改善提案の検討 ★実習のゴール 樹脂製造業における「設計 → 解析 → 実験 → 検証 → 量産化」の一連の流れを実体験する 樹脂成形に関する基礎知識と解析技術を習得する 実際の製造現場での課題発見と改善提案を行う力を養う ★事前に学生に準備しておいて欲しいこと 機械製図に関する基礎知識や材料力学に関する基礎知識 ★受入部署 パナソニック(株) エレクトリックワークス社 電材&くらしエネルギー事業部 ものづくり革新センター 加工技術開発部
- 求める経験、スキル、資格など
- ★必須スキル CADの基礎操作スキル、材料力学の基礎知識 ★歓迎スキル 高分子材料の基礎知識、射出成形の基礎知識
- 関連する研究キーワード
- 量産化プロセス 加工プロセス技術 CAE・MBD・シミュレーション技術 設計要素解析・シミュレーション 生産設備・金型の開発、導入 成形・プレス技術開発
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。