パナソニックグループ

パナソニックグループ

従業員数
243540人
業種
機械 / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器
所在地
代表会社:大阪府門真市大字門真1006番地
HP
https://www.panasonic.com/jp/corporate.html
27年就職:インターン・仕事体験
システム運用・保守

EW-AIを活用した生産性向上を実現する生成AIサービスの企画・提案

所要日数:2週間程度 大阪府
募集職種
システム運用・保守
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
勤務予定地
大阪府
選考フロー・応募後の流れ
▼チャレンジシート(応募書類)提出 提出期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 12:00 迄 ▼WEB適性検査(SPI)受検 受検期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 23:59 迄
応募受付期間
2025年10月20日(月) ~ 2025年11月7日(金)
実施期間
2026年1月26日(月) ~ 2026年2月6日(金)
★概要 当社が構築する生成AI基盤「EW-AI」を活用し、従業員や取引先の業務効率や生産性を向上させる新しいサービスの企画・提案に取り組んでいただきます。現状の業務プロセスや課題を分析し、AI技術による改善策を立案することで、業務改革の可能性を体験できます。ユーザー視点を重視したサービス設計や、社内外のステークホルダーへの価値提案を通じて、実務に近い企画プロセスを学ぶことができます。 ★実習のゴール ・エレクトリックワークス社の事業内容や、情報システム部門を含む特定部門の業務プロセスを理解している ・生成AIやクラウド技術の基本的な仕組みと、業務への適用方法について理解している ・当社の業務課題や働き方の特徴を踏まえ、AI活用による改善の可能性を自ら検討できている ・実習期間中に得た知識と自身のアイデアを活かし、職場に対して具体的かつ実現可能性のある企画・提案ができている ・現状分析から課題抽出、改善策の立案までを論理的に整理し、サービスの価値や導入効果をわかりやすく説明できている ・ユーザー視点や業務フローを意識した企画書・提案資料の作成を通じて、実務に近い企画プロセスを経験している ★事前に学生に準備しておいて欲しいこと 特になし ★受入部署 パナソニック(株) エレクトリックワークス社 DXセンター AI・データ戦略部 AI戦略課
求める経験、スキル、資格など
★必須スキル ・基本的なPC操作スキル(Microsoft Office製品:Word、Excel、PowerPointなど) ・情報システムやAI技術に関する基礎知識(例:生成AIの仕組み、クラウドの基本概念、業務システムの役割など) ・論理的な思考力と課題解決への関心 ・チームでのコミュニケーションや協働に前向きに取り組める姿勢 ★歓迎スキル 特になし
関連する研究キーワード
AI・データ分析技術 AIソリューション
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募