パナソニックグループ
- 従業員数
- 243540人
- 業種
- 機械 / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 家電・AV機器
- 所在地
- 代表会社:大阪府門真市大字門真1006番地
- HP
- https://www.panasonic.com/jp/corporate.html
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
ミラーレス一眼カメラ「LUMIX」の心臓部であるイメージセンサの回路や画質に関する設計・評価手法の実体験
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 勤務予定地
- 大阪府
- 選考フロー・応募後の流れ
- ▼チャレンジシート(応募書類)提出 提出期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 12:00 迄 ▼WEB適性検査(SPI)受検 受検期間 2025年10月20日(月)~2025年11月7日(金) 23:59 迄
- 応募受付期間
- 2025年10月20日(月) ~ 2025年11月7日(金)
- 実施期間
- 2026年1月26日(月) ~ 2026年2月6日(金)
- ★概要 当社製品を実際に使いながら、内部構造や具体的な回路設計・評価手法を経験するStep1)デジタルカメラを学ぶ・知る 具体例:当社製品、他社製品を実際に使って見るStep2)デジタルカメラの内部構造を学ぶ 具体例:当社製品を実際に分解~再組立てを行い内部構造を学ぶ・知るStep3)回路設計・画質設計・評価手法を学ぶ 具体例:実際に開発中の商品設計・評価を体験し、目標性能を実現する設計確立を経験する ★実習のゴール Step1~3までを経験し一連の商品開発を学ぶことでハードウェア設計、画質設計、組込み機器制御の楽しさを知る ★事前に学生に準備しておいて欲しいこと 時間があればでよいので、以下のWeb記事に少し目を通してみる https://av.jpn.support.panasonic.com/sup... ★受入部署 パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション(株) エンターテインメント&コミュニケーション部門 イメージングソリューション事業部 コンシューマーイメージング事業 開発部 開発二課
- 求める経験、スキル、資格など
- ★必須スキル ・電気/電子/情報に関する基礎知識がある方 ・ハードウェア及びその制御に興味がある方 ★歓迎スキル ・デジタルカメラやムービーが趣味の方や実際に使って映像制作を行っている方 ・イメージセンサに関する知識がある方 ・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・他の研究・技術をリスペクトし、常に学ぶことができる方 ・積極的に自ら研究テーマや新規プロジェクトの提案ができる方 ・積極的にリーダーシップが取れる方
- 関連する研究キーワード
- 電気回路・信号処理設計 システム/デバイス制御
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。