

大同信号株式会社
- 従業員数
- 539人
- 業種
- 電気・電子機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / コンピューター・通信機器 / その他メーカー
- 所在地
- 東京都港区新橋6-17-19 新御成門ビル
- HP
- http://www.daido-signal.co.jp/recruit/index.html
26年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職
【生産系総合職】鉄道インフラ生産の要☆最終工程検査など【事前カジュアル面談可!】
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・プラズマ科学
- 勤務予定地
- 岩手県, 福島県, 東京都, 山梨県
- 面接予定地
- オンライン面接, 福島県, 東京都
- 備考
- 1次選考 オンライン面接 30分×2回(管理職面接&総務面接) 2次選考 最終選考
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.マイページにてエントリー(https://job.axol.jp/qd/s/daidosignal_26/... 2.エントリーシート提出後、WEB適性検査受検 3.オンライン筆記試験 4.1次面接 5.最終面接
- 応募受付期間
- 2025年3月3日(月) ~ 2025年5月31日(土)
- 仕事内容
- 当社の生産系総合職として、鉄道インフラを支える製品の検査や製造、生産管理、生産技術等の役割を担います。 【業務の一例】 ・検査部門 ┗ATC、CTC、PRC、リレー架、継電連動、電子連動など、システム製品の出荷前検査や型式検査および試作品検査等を行います。 検査終了後、残すはお客様に出荷するのみのため、大同信号の品質維持には欠かせない、一番重要な部門となっています。 ・生産管理部門 ┗生産工程(仕掛日、納期)推進、生産工程の作成および統括管理部門です。 生産工程に関する営業・技術・資材部門間の調整や実績記録および統計取得、製造原価の監視および原価低減策の作成推進に関することを行っています。 生産管理部門がいないと社内の生産に関する交通整理ができず、適切な生産工程の維持、出荷や原価管理ができません。 ・製造・生産技術部門 ┗生産技術の開発、改善および普及指導、製造品質の向上および安定化策の推進、作業分析、作業標準書の作成、改廃および実施等をしています。 製品生産にあたっては、工数も重要な指標です。1つの製品に対して、どれくらいの工数注入が的確なのか。もし工数が超えているのであれば何が悪いのかを分析し適切な生産維持に努めています。 ※生産系総合職は工場での生産・検査業務のスキルアップの一環で、人事ローテーションで技術・設計部門に異動の可能性もあります。 当社での設計思想を吸収し、生産に対する理解を深めることも可能です。
- 求める人物像
- 生産総合職では製品の品質に妥協を許さず、細部まで丁寧に確認できる正確性が重要です。 また、チーム内でのコミュニケーションを大切にし、報告・連絡・相談をしっかりと行える方、大規模線区のシステム製品を任せられるエンジニアを目指し、着実にスキルアップしていく意欲のある方をお待ちしています。 その使命に向かい強い意志で自ら考え行動し、新たな価値を創造できる人物を求めています。 1. 目標に向かって行動できる人 2. 基礎を活かせる人 3. 「わ」を回せる人 大同信号の技術で、より安全で効率的な鉄道システムの実現に貢献したいという熱意のある方、ぜひご応募ください。
- 関連する研究キーワード
- 検査 安全技術 性能評価 生産管理 品質管理 鉄道 運行管理システム インフラ 生産技術 生産計画 ATC システム検査 鉄道インフラ 連動装置
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。