株式会社キーウォーカー
- 従業員数
- 80
- 事業とミッション
- 【株式会社キーウォーカー】
データで世界をもっとスマートに。
私たちキーウォーカーは、AI・ビッグデータ・可視化技術を駆使し、「データをビジネスの力に変える」ことに挑み続けるデータインテリジェンスカンパニーです。
多様な業界のクライアントに向けて、データ収集 × データ分析 × 可視化 × 業務支援までを一気通貫でサポートすることで、企業の意思決定や業務改善を支えています。
◆◆◆ミッション◆◆◆
GLOBAL FUTURE VISUALIZATION
情報を通じて、世界の未来を“見える化”する。
膨大な情報が飛び交うこの時代。
私たちは、ただデータを集めるだけではなく、
それを“意味のある形”に変え、未来の選択肢を見える化する会社です。
・世界がどこへ向かっているのか?
・企業が、どんな意思決定をすべきか?
・人々が、どう動けばより良い社会になるのか?
そのヒントは、必ず“情報”の中にあります。
私たちは、情報収集・整理・分析・可視化という一連のプロセスを通して、
まだ誰も気づいていない兆しやインサイトを「見える形」にし、
企業や社会の判断をより良い方向へ導いていきます。
「未来をどう描くか」は、情報次第。
だからこそ、私たちは“データと技術で、未来が見える世界”をつくりたい。
それが、キーウォーカーのミッション
**「GLOBAL FUTURE VISUALIZATION」**に込められた想いです。
◆◆◆Values|キーウォーカーの7つの行動指針◆◆◆
キーウォーカーには、年齢や肩書きを超えて、「いいものをつくりたい」「おもしろいことを仕掛けたい」という人が集まっています。
そんな私たちが大切にしている7つの行動スタンスはこちらです:
1.Be Customer-Oriented – お客様と信頼を築く
ただ「依頼をこなす」ではなく、パートナーとして深く理解し合う関係性を大切にしています。
2.Be High Value – 期待を超える成果を出す
求められたことだけでなく、「もう一歩先」の価値を創出するプロフェッショナリズム。
3.Be a Teamplayer – チームで成果を生む
多様性を尊重し、支え合い、高め合うチームワークを大切にしています。
4.Quest for Technology – 技術への飽くなき探求
常に最新技術にアンテナを張り、好奇心と学びの姿勢を持ち続ける。
5.Think Outside the Box – 型にはまらず挑戦する
枠にとらわれず、広い視野と柔軟な発想で新たな価値を創り出す姿勢。
6.Work with Enjoyment – 仕事を楽しむ
「楽しく、前向きに働くこと」が、最高のパフォーマンスとチームを生むと信じています。
7.Value 'Compliance' & 'Responsibility' – 誠実であること
法令遵守と社会的責任を忘れずに、公正に行動することを何より重視しています。
◆◆◆事業概要◆◆◆
■ データ活用の“仕組み”をつくる、統合型データ分析支援サービス
キーウォーカーは、企業が「データを意思決定に活かす」ための総合的な仕組みづくりを支援しています。
経営層から現場までが直感的にデータを理解し、使いこなせるようにすること。それが私たちの分析支援のゴールです。
その実現のために、以下のような多角的なサービスを展開しています:
【データの収集・整理・統合】
Webクローリング技術や社内外データソースの連携により、必要なデータを自動で集め、使いやすい形に整備。
【分析基盤の構築・整備】
各企業に最適なデータ分析の土台を設計し、社内で活用が進む「データの通り道」をつくります。
※TableauやDataikuなどのツールは、この中でニーズに応じて選定・導入支援を行いますが、私たちの本質は“ツール導入”ではなく“活用できる状態”の実現にあります。
【可視化・ダッシュボード設計】
経営指標、営業進捗、現場オペレーション……見たい情報が一目で分かるダッシュボードを設計。分析初心者でも、すぐにデータの価値を実感できる環境を提供します。
【定着・自走支援】
導入して終わりではなく、クライアントが自らデータ活用できる状態を目指して、教育や運用支援も継続的に行っています。
私たちは、企業ごとの業務や組織構造に深く入り込み、データ活用の土壌を耕すプロフェッショナル集団です。
■ Webクローリング × ビッグデータ収集(独自技術)
分析の前提となる「質の高いデータ」は、私たちのもう一つの強みです。
創業以来培ってきた独自のクローリング技術により、Web上のあらゆる情報を自動収集・構造化。
SNS、企業情報、不動産開発、建設計画、ECサイト、ニュースなど、業界別にカスタム対応し、**「分析に使えるデータ資源」**として提供します。
この情報収集技術があるからこそ、私たちは“ゼロから支援できる分析パートナー”なのです。
■自社SaaSプロダクトの開発・提供
キーウォーカーでは、自社のクローリング・データ処理・可視化技術を活かし、さまざまな業界の“現場で役立つ”SaaSプロダクトを開発・提供しています。
【SHTOCKDATA(シュトックデータ)】
誰でもかんたんに使える、汎用型のWebスクレイピング・データ収集ツール。
プログラミング不要で、Web上の情報を自由に抽出・管理できるため、さまざまな業種・部門の業務に応用可能です。
たとえば──
・ECサイトの商品情報を一括取得して価格分析や競合調査に
・不動産・建設案件の情報を定期収集して営業リストに
・ニュースサイトや公的機関の情報を収集してリスク調査や市場分析に
など、使い方はまさに無限大。
「情報を集める作業を、自動化したい」「人の手では追いきれないWeb情報を活用したい」
そんなニーズをもつ企業にとって、SHTOCKDATAは“業務を賢く進めるためのデータ収集インフラ”となります。
一言で言えば:
「どんな業界でも使える、“欲しい情報を自動で集めるロボット”」
【Price Crawler(プライスクローラー)】
ECサイトや競合他社の価格情報を自動で収集・監視するツール。
価格変動やトレンドをリアルタイムで把握することで、小売企業やメーカーが柔軟かつ戦略的な価格設定を行えるよう支援しています。
一言で言えば:
「ネットの“価格リサーチ”をAIがぜんぶやってくれる仕組み」
【Brandwalker(ブランドウォーカー)】
SNSやレビューサイト上の投稿を分析し、商品・ブランドへの評価や消費者の声を可視化するサービス。
企業はここから「消費者の本音」を抽出し、マーケティングや商品改善に活かせます。
一言で言えば:
「“口コミやSNS”を分析して、ブランドイメージを数値化するツール」
【CERVN(サーヴン)】
企業の人事部門向けに開発された、人材戦略に役立つ労働市場データ分析サービス。
地域別・職種別の求人動向や賃金水準をデータ化し、人事施策や採用戦略に役立てられます。
一言で言えば:
「全国の“労働市場の今”を見える化した、採用・人事のための分析ツール」
こうした自社SaaSプロダクトは、すべて「実務現場からの課題」を起点に開発されており、現場で“本当に使える”DXツールとして高い支持を得ています。
開発や運用には、クローリング技術・データ設計・UI/UX・分析ロジックなど多様な専門性が関わっており、エンジニア・コンサル・データサイエンティストなど幅広い職種の活躍の場にもなっています。
- メンバーと環境
- ◆ メンバー・カルチャー|“成長に貪欲な仲間たち”と共に
キーウォーカーには、AI、統計学、アルゴリズム、クラウド技術など、さまざまな分野のプロフェッショナルが在籍しています。
共通しているのは、「自らの成長に挑戦し続ける意志」を持っていること。
・書籍購入支援(月1万円)
・資格取得支援(受験料・研修費補助)
・社内勉強会「テクニカルカンファレンス」
・成果をたたえる表彰制度(ベストエンジニア賞など)
といった支援制度が充実しており、知的好奇心を刺激し合える仲間とともに、技術者として大きく成長できる環境があります。
◆ 職場環境・働き方|柔軟で集中できる、快適なワークスペース
・平均年齢:34歳
・エンジニア比率:68%
・平均残業時間:約16時間/月(2024年3月時点)
キーウォーカーでは、快適かつ生産性の高い働き方を追求しています。
オフィスには以下のような設備が整っており、集中とコミュニケーションのバランスがとれた空間です。
・自動昇降デスク/デュアルディスプレイ完備
・フリーアドレス制
・カフェコーナー(ドリンク・お菓子あり)
🕒 勤務時間はフレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00)
朝のスタート時間を柔軟に調整できるため、自分の生活リズムや集中力に合わせて働けます。
🏠 リモートワーク週2日のハイブリット勤務
リモートと出社を組み合わせたハイブリッド勤務が可能です。
チームでのリアルな対話も大切にしながら、集中したいときは在宅で作業するなど、働きやすさとつながりの両立を図っています。
- PRリンク
- https://recruit.keywalker.co.jp/