

株式会社キーウォーカー
- 従業員数
- 80人
- 業種
- ソフトウェア・情報処理 / インターネット関連・Web / コンピューター・通信機器
- 所在地
- 東京都港区西新橋1-8-1 REVZO虎ノ門4F
- HP
- https://www.keywalker.co.jp/
26年就職:本採用
データサイエンティスト
【2026】データサイエンティスト
- 募集職種
- データサイエンティスト
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 短大, 高専, 高専専攻科, 専門学校
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都
- 備考
- ※オープンカンパニー・インターンシップ・座談会など随時開催中です!
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1次面接 :対面もしくはオンライン選考 適性検査:web上で実施 2次面接 :対面で実施(オンライン選考も相談可) ※カジュアル面談も実施中です。お気軽にご相談ください!
- 仕事内容
- ・ データ分析支援 AIや機械学習(ML)を活用した高度な分析手法を提供し、業務の自動化や意思決定の最適化を支援します。 ・ データ可視化 複雑なデータを分かりやすく、直感的に理解できる形で可視化し、経営層や現場スタッフがスピーディーで的確な意思決定ができる環境を構築します。 ・ データ分析基盤の構築 高度なデータ分析が可能になるような大規模なデータを高速に処理したり、データを管理するシステムを構築し、長期的なビジネス成長に対応する強固な環境を整備します。 ・ データ活用の戦略策定 データの管理・運用に関するポリシーやルールを策定し、お客様のデータ活用の現状とあるべき姿をヒアリング・分析します。 ・ お客様にデータ活用支援としてワークショップを開催 お客様の持続可能なデータ活用文化を醸成することを目的に、データサイエンスやAI技術に精通した人材を育成します。 [仕事の魅力] 当社のデータサイエンティストは、さまざまな業界における現実のビジネス課題や社会問題に取り組むことで、決まった答えのないビジネス課題に対して、これまで培ってきたスキルや創造性を存分に活かすことができます。 また、経験豊富なマネージャーや先輩のサポートの下、若いうちから最前線で活躍できるため、実力があれば入社年次に関係なく、入社2年目からプロジェクトのリーダーを務めたり、3年目から組織のチームリーダーになるなど、重要なポジションを担っている社員もいます。 外部研修やセミナー参加などの学習機会はもちろん、プロジェクトの中でも常に学び続け、スキルを向上することができます。 新しい技術やツールが登場し、日々進化し続けるデータサイエンスの分野において、業界を問わず需要が高まり続けているデータサイエンティストとして、市場価値が高いキャリア形成が可能です。
- 求める人物像
- 【必須】 ・数学的な論理思考力と問題解決能力 ・コミュニケーションスキル、チームで協業するスキル ・データ活用による顧客の課題解決に対する興味 ・自身の業務領域において継続して学び続ける姿勢 【歓迎】 ・データ解析、機械学習、統計分析、データベース管理などの基本的なスキル ・TableauやPowerBIなどのBIツールを用いたダッシュボード作成の経験 ・プログラミング(Python、R、または関連するプログラミング言語)の知識 ・機械学習モデルの開発および評価の経験 そのチャレンジが未来をつかむ(新卒採用特設サイト) https://recruit.keywalker.co.jp Keywalkerのカルチャーコード https://www.keywalker.co.jp/company/corp... ◆社員データ【確認予定】 ・平均年齢:34歳 ・エンジニア比率:68% ・平均残業時間:16時間/月 ・有給休暇消化率:76% *2024年3月現在 ◆社内環境 ・自動昇降デスク ・フリーアドレス ・デュアルディスプレイ ・ハイスペックPC ・カフェコーナー(オフィス置き菓子/ドリンクあり) ◆働き方 ・選択可能な勤務時間 ①フレックス (コアタイム10:00-15:00あり) ②固定時間制(8時-10時の間の30分毎に選択可) ・リモートワーク ◆福利厚生 ・新卒支援手当 新卒入社社員に対して、新生活を支えるための手当を1か月あたり15000円支給します。 ・資格取得支援制度 業務に必要な知識や技術に関する60以上の資格取得にかかる受験費用を支援しています。 ・書籍購入支援制度 月1万円分の書籍購入が可能です。 ・バースデー休暇制度 誕生月には特別休暇を1日プレゼントしています。 ・表彰制度 半期に一回、成果をあげた方を対象に、テクニカルカンファレンス賞、ベストエンジニア賞、コミットメント賞などの賞を授与しています。 ・リファラル採用制度 社員の友人・知人を紹介し入社につながると紹介ボーナスを支給する制度です。 ◆社内イベント ・テクニカルカンファレンス 不定期で開催する社内勉強会です。社外から講師をお招きすることもあり、様々なテーマで発表が行われます。 ・ビブリオバトル 参加者が読んで面白いと思った本を3分間で紹介し、観客は一番読みたいと感じた本に投票します。半年に一度チャンピオンシップを開催し、優勝者を表彰しています。 ◆募集要項 【給与】 学部卒 25万円 修士課程修了 27万円 【賞与】 ・年2回(6月・12月) 【休日/休暇】 ・土日祝日、夏季/年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、バースデー休暇 【その他】 ・各種社会保険完備 *関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ・交通費全額支給 ・持株会制度
- 関連する研究キーワード
- プログラミング 数学(基礎) 統計学(基礎)