
住友ファーマ株式会社(旧社名・大日本住友製薬株式会社)
- 従業員数
- 4042人
- 業種
- 医薬品 / 化学 / 食品 / 医療機器 / 医療・福祉・介護
- 所在地
- 本社;東京および大阪 研究所;関西
- HP
- https://www.recruit.sumitomo-pharma.co.jp/
27年就職:本採用
研究開発職
【27卒博士採用】研究職 エントリー受付中!
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 博士
- 勤務予定地
- 大阪府, 兵庫県
- 応募受付期間
- 2025年6月6日(金)~2025年7月1日(火)
- 仕事内容
- 住友ファーマでは、医療用医薬品の博士研究者を募集します。 当社は、 ・画期的な新薬を創出するために、多様な博士人材を積極的に採用! ・海外売上比率が60%以上 という会社であり、 本気でグローバルで、研究開発力で戦っていこうと考えている製薬会社です。 ご興味のある方は、以下よりプレエントリーを受付中です。 ご登録いただいた方には選考情報を随時お知らせしますので、まずはご登録の程よろしくお願いいたします! https://mypage.3030.i-webs.jp/sumitomo-p... 医療用医薬品の研究開発は非常に長い年月がかかり、成功確率も低いことで知られています。この課題に挑戦するためには、長期にわたる開発をやり遂げ、成功確率を高めるシステマティックな基盤や仕組みと、多様なアイデアに一つでも多く挑戦するアジャイルな発想の両方が必要です。 このような環境において、私たちは既存の考え方に捉われない発想、それを実行するチャレンジ精神、日々の研究で培われた高い論理的思考力を持つ研究者が必要不可欠であると考えています。 医療用医薬品の研究は簡単ではありませんが、だからこそ挑戦したいという強い思いを持った方にこそ取り組んでいただきたいと考えています。 入社後には以下の制度がありますので、専門が異なっていても安心して研究に取り組んでいただけます。 ①ルーキーサポーター制度;入社後一定の期間、先輩社員がマンツーマンでサポートします。基礎的な部分のフォローだけでなく、社内の専門家と繋いだり一緒に結果考察したりするなど、ご自身の研究を推進するサポートを行ってくれます。 ②創薬専門性研修;創薬研究全体の過程を、現場の先輩研究員が講師となってレクチャーする研修。医療用医薬品の研究について、基礎的かつ網羅的に学ぶことができます。 皆さまのエントリー、心よりお待ちしております!
- 求める人物像
- ・人々の健康に関わる仕事がしたい ・自らの手でイノベーションを起こしたい ・若手から責任と裁量をもって研究を行いたい ・多様な領域の研究者とチームで研究を行いたい ・グローバル企業で働きたい 各職種、各領域の詳細は、当社の他の募集情報をご確認ください。