27年就職:本採用
データサイエンティスト
③27卒向けマイページ登録受付中(データサイエンティスト)
- 募集職種
- データサイエンティスト
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
- 勤務予定地
- 東京都
- 備考
- デジタルマーケティングコースとしての採用となります。配属は希望と適性を考慮して決定します ====================================== ★マーケティング本部★ マーケティング本部では当社およびグループのマーケティング全体を担っています。最近では、キャッシュレスデータを活用したマーケティング支援サービス「Custella」等、新たな取り組みも増加してきました。本部内では、プロジェクトに応じて部署横断でチームが組成される「アジャイル制度」を導入しており、効率的かつスピーディな業務遂行が可能な組織体制の構築も進めています。 【Messsage】 キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しています。 このような環境において、当社が業界での確固たる地位を築くためのマーケティング、商品企画、データビジネスに参画いただける方をお待ちしております。 【配属部署】 ・データ開発本部 中期経営計画の注力分野であるデータビジネス事業を推進しております。小売/メーカー/金融など様々な業界のビジネス課題に向き合い、キャッシュレスデータを活用した優良顧客分析/商圏分析/インバウンド分析/ダイレクトプロモーションの予測モデル構築/CDP構築・運用など、様々な取り組みを行うことでデータによるビジネス価値の創出を目指しております。 【部署構成】 「データビジネス」「社内AI/データ活用」「データ基盤」等の業務に応じたスクワッドで構成される、100名程度の組織
- 選考フロー・応募後の流れ
- 今後のイベントや選考については詳細が決まり次第、ご連絡いたします。 まずはご応募よろしくお願いいたします。
- 応募受付期間
- 2025年4月1日(火)~2026年4月30日(木)
- 仕事内容
- 【仕事内容】 当社のキャッシュレス戦略の推進に向けて、予測系AI/生成AIの社内推進といったデータサイエンスの観点から活躍いただきます。 当社のビジネスにおける不正検知・与信審査といった守りの領域から、パーソナライズドマーケティング等の攻めの領域、さらには業務効率化・削減系の案件まで、AIを活用して社内各部署の課題の解決に向けて伴走いただきます 【主な業務内容】 ■予測系AI等を用いた社内各部署のビジネス課題解決 ・各部署のビジネス課題ヒアリング、分析テーマ検討 ・分析テーマに基づく特徴量設計・入力データ作成 ・モデル作成(DataRobot、Python、SAS、SPSS)および効果検証 ・モデル本番適用・運用支援・実績検証 ■生成AIの活用推進に向けた各種整備 ・生成AIの活用推進に向けた戦略策定 ・SMBCグループ各社および外部パートナー含む社内外のステークホルダーとの各種調整 ・プロンプトエンジニアリングを用いた業務改善 【本ポジションの魅力】 ・世界的なテクノロジートレンドである生成AIの社内展開・推進に従事できる ・信頼性の高い顧客属性データと月間数億件に上る決済データを中心としたデータ資産(ファーストパーティデータ)を分析対象にできる ・2020年立ち上げの事業を試行錯誤しながら事業成長に向けて挑戦をしている段階であり、各自がオーナーシップを持って日々業務に取り組める環境 【歓迎条件】 ・データ分析を通じて、自社またはクライアントのビジネス課題を解決することへの興味/関心 ・DataRobot等のAutoMLツールやSAS/SPSS等のパッケージ、またはPython等のプログラミング言語/ライブラリを用いたデータ分析スキル ・統計/機械学習スキル ・E資格、G検定 ・統計検定 ・統計検定データサイエンス発展
- 関連する研究キーワード
- データ分析 機械学習 統計 生成AI プロンプトエンジニアリング 特徴量設計 予測系AI