27年就職:本採用
研究開発職
【27卒夏IS・個別面談あり!】電線ケーブル、電子材料の開発・技術職を募集!
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・プロセス・化学工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 宮城県, 京都府, 大阪府, 奈良県
- 面接予定地
- オンライン面接, 大阪府
- 備考
- 一次面接、二次面接:オンライン 最終面接:本社(東大阪市)にて対面 ※状況により変更となる場合がございます。
- 選考フロー・応募後の流れ
- 【27卒の方へ】 4月より、6月~8月開催予定のweb1dayお仕事体験のご予約受付を開始いたします。 また、8月以降も働く環境を見られる対面イベントを開催予定! いずれかのイベントにお越しいただいた方は、11月より開始する早期選考にご案内いたします。 複数イベント出身者には、特別イベントもご用意予定◎
- 応募受付期間
- 2025年3月11日(火)~2027年9月30日(木)
- 仕事内容
- ▼お仕事内容 【電線/開発・技術職】 電気電子系出身者が活躍中! 発電所や鉄道車両などに使用される電線の設計や、生産性・品質の向上を行っています。 製品の不良が発生した場合の原因検討・改善など顧客対応も担当します。 【電子材料/開発・技術職】 金属粉や樹脂・溶剤の配合を行い、顧客ニーズや要求特性に応じた機能性材料の開発・改良を担当します。 また、適性がある方にはマテリアルズインフォマティクス(MI)にも取り組み、 実験データの解析などによる材料開発の効率化にも関わっていただきます。 専攻や志望、適性により配属を決定します。 ▼仕事の魅力 電線、電子材料ともに生活を支える製品であり、自分の仕事が社会に貢献している実感を得られるお仕事です。 また、両事業ともに国内外にお客様がおり、スケールの大きいお仕事ができるのもポイント。 製品知識は入社してから製造研修、先輩からのOJT指導で身につけていただけます。
- 求める人物像
- ・チームで働くのが得意な方 ・積極的に課題をみつけることができる方
- 関連する研究キーワード
- 機械工学 材料工学 開発 金属 樹脂 無機化学 有機化学 電気電子工学 ポリエチレン