スズキ株式会社
- 従業員数
- 17414人
- 業種
- 自動車・輸送機器
- 所在地
- 静岡県浜松市中央区高塚町300
- HP
- https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/index.html
27年就職:本採用
研究開発職
【27卒本選考_特別選考フロー_研究開発職】『自動運転システム開発/構築』研究開発職員を募集中!国内販売ランク2位の実力メーカー◆プライム市場&創業105年の安定基盤で今後も飛躍し続けます《横浜研究所・本社勤務》
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 修士
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学 情報学 / 情報学基礎・人間情報学 数物系科学 / 物理学
- 勤務予定地
- 神奈川県, 静岡県
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- スカウトでお声がけした学生さん限定で、LabBase特別選考フロー適用あり
- 応募受付期間
- 2025年11月17日(月) ~ 2026年1月26日(月)
- 仕事内容
- ■自動運転 浜松自動運転やらまいかプロジェクト等で、自治体や事業者と協力して、自動運転開発やスタートアップとの共同開発に携わっていただきます。 幅広い業務範囲、異業種との連携によるスキルアップや新しいことにチャレンジできる業務となります。 参考)浜松市HP:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/s... 参考)豪州Applied EV社との共同開発:https://www.suzuki.co.jp/release/d/2023/... 参考)ティアフォーとスズキが資本業務提携:https://www.suzuki.co.jp/release/d/2024/... 【具体的には】以下のいずれか、あるいは複合的に業務を担当していただきます。 ・自動運転車両の安全分析(機能安全、SOTIF、サイバーセキュリティ) ・車両運動制御開発 ・認識判断システムの評価手法構築 ・自動運転車両全体の評価手法構築 ・実験車両構築、実証実験 ・利用者の課題、ニーズ分析、自治体や事業者と自動運転サービスを企画立案、推進 <採用背景> 高齢化や人口減少により、路線バス等の移動を担うドライバーの人手不足が社会課題となっています。 このような社会課題を自動運転技術・サービスで解決するため、技術を具現化できる人材を求めております。 イメージ動画 https://www.youtube.com/watch?v=DLpmX803... << 部門のミッション >> 「お客様の立場になって価値ある製品をつくろう」。スズキ社是からもお客様目線が理念です。 世界中のお客様に安全・安心・快適なモビリティをお届けするため、自動運転技術を確立し、お客様に届く製品を開発し、販売することで、 仕事の成果をお客様の声として知ることができます。 <配属部署> ・配属される部門名称:先進技術開発部 他 ・配属拠点:(横浜研究所・本社) ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 ・在宅勤務利用状況:業務によって調整可 <仕事のやりがい> ・経営層と現場が近く、協力的な会社風土のため、主体的に関係部門と協力して、プロジェクトを推進することができます。 ・スズキの自動運転技術開発の進展とともに、様々な知識・スキルの獲得、経験ができ、成長が実感できます。 ・自分たちの手で開発した自動運転サービスを実際のお客様にご利用、意見をもらうことで、やりがいを感じることができます。 ・海外スタートアップ協業や海外大学との共同開発など海外で活躍ができます。 ■社員インタビュー(自動運転開発) https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/inte... https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/jobs... ■スズキの「志」 https://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/abou... ■四輪車 研究開発 https://www.suzuki.com.au/suzuki-life/vi...
- 求める人物像
- スズキでは、新しい時代・変化する社会に向かって、豊かな感性でグローバルに活躍できる人財を必要としています。 また、「価値ある製品」の実現のため、最大限に能力を発揮し、 プロフェッショナルとして成果を収めていくことができる方を強く求めています。
- 求める経験、スキル、資格など
- ・自動運転、運転支援システム(またはそれに準ずるシステム)の開発 ・電子部品(センサ、ECU等)開発、制御ロジック開発、モデルベース開発 ・自動運転、運転支援システムのHILS、MILS、MATLAB/Simulink ・機能安全設計の知識 ・サイバーセキュリティの知識 ・SOTIFの知識 ・HILS、MATLAB/Simulinkモデルの作成 ・ステアリング、ブレーキ部品の設計 ・車両運動制御の開発、車両適合の経験 上記いずれかに素養のある方
- 関連する研究キーワード
- MATLAB 自動運転 MBD Simulink サイバーセキュリティ モデルベース開発 機能安全 車両運動制御 HILS システムズエンジニアリング V2X通信 MBSE iso26262 認識センサ ISO21434 SOTIF ISO21448 ISO8800 E2E自動運転
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。