
矢崎総業株式会社
- 従業員数
- 230492人
- 業種
- 自動車・輸送機器 / ソフトウェア・情報処理 / 電気・電子機器 / その他メーカー / エネルギー
- 所在地
- 静岡県裾野市御宿1500番地
- HP
- http://www.yazaki-group.com/
27年就職:インターン・仕事体験
システムエンジニア(SE)
【情報システム】従業員改善力を向上する生成AIや市民開発ツールを利用したノンプラミングシステム開発体験(27卒向け)
- 募集職種
- システムエンジニア(SE)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学 化学 / 材料化学
- 勤務予定地
- 静岡県
- 備考
- 旅費:弊社規定に基づき、往復分支給(上限5万円まで) 宿舎・食事:前後泊含め、弊社にて手配、負担
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- 事前選考有(WEB履歴書、適性検査)
- 選考フロー・応募後の流れ
- LabBase特典あり! ①スカウト承諾いただいた方に弊社のマイページ ID / PASSをお送りいたします ②マイページより夏季インターンシップへご応募ください ③応募にはWEB履歴書と適性検査のご受検が必要となります ④対応者から順に参加コース確定連絡をお送りいたします! ※早い方ほど希望のコースが叶いやすくなりますので、お早めにご応募ください!
- 応募受付期間
- 2025年5月15日(木)~2025年6月30日(月)
- 実施期間
- 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
- 【テーマタイトル】 『情報システム』従業員改善力を向上する生成AIや市民開発ツールを利用したノンプラミングシステム開発体験 【体験できること・学べる事】 ・市民開発の推進方策事例の理解 ・ローコード/ノーコードツールおよび生成AI連携による短期システム開発体験(ハッカソン) ・企業における生成AI利用状況や活用促進方策の理解 【概要】 ・すべての従業員が準IT要員として自らの業務をシステム化できる人材として 育成する「市民開発」という活動を理解していただき、実際に市民開発に挑戦する ・企業で生成AIがどのように使われているか事例を紹介し、実際に活用方法のディスカッションと実現に挑戦する
- 求める人物像
- ・情報であることが望ましいが、関心あれば専攻は問わない ・留学生は日本語能力N1推奨 【経験値】 ・基本的な情報技術に関する知見を保有することが望ましい
- 求める経験、スキル、資格など
- ・情報であることが望ましいが、関心あれば専攻は問わない 【経験値】 ・基本的な情報技術に関する知見を保有することが望ましい
- 関連する研究キーワード
- 自動車 生成AI ノンプラミングシステム開発