スタンレー電気株式会社

スタンレー電気株式会社

従業員数
3902人
業種
電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品
所在地
東京都目黒区中目黒2-9-13
HP
https://www.stanley-electric.com/jp/
27年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職

【27卒職種紹介】生産技術・品質管理コース(生産技術・金型技術②):最新鋭の生産ラインを創り出す!ロボットや新技術でモノづくりを革新する

神奈川県,他3箇所
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 数物系科学 / 物理学・プラズマ科学
勤務予定地
神奈川県, 静岡県, 愛知県, 広島県
備考
当社はコース別採用となります。配属は適正とご希望を考慮して決定いたします。
選考フロー・応募後の流れ
今後のイベントや選考に関しては詳細が決まり次第、追ってご連絡いたします。 まずは「応募」をお願いします。
応募受付期間
2025年4月1日(火) ~ 2026年4月30日(木)
仕事内容
【部署の概要】 <安くて良いものづくりを通した、自動車の安全安心の実現> 工場では自動車メーカー(主にトヨタ・三菱・スバル)向けヘッドランプ、リアコンビネーションランプを製造しています。 ヘッドランプ、リアランプは自動車を印象付けるだけでなく、夜間・悪天候時の視界確保や、周囲に自車車の存在を知らせる等、自動車走行の安全を支える重要保安部品です。 【具体的な仕事内容】 新型車に搭載されるランプを生産できるようにするため以下の業務を行います ・生産性向上/高品質を目指した樹脂成形・表面処理ラインの開発 ・安全/品質/コストを満足できるランプ組立ラインの開発 ~主な業務の流れ~ ≪➀生産ラインの設計⇒②設備仕様検討・発注・導入⇒③生産ラインの改善・効率化≫ ➀製品の仕様・組立順序・方法を考えながら「より作りやすく、より高品質な製品」を生産できるようラインの設計を行います。 ②ラインの設計を基に、そこに必要となる設備の仕様や採用する新技術を決定し、設備を発注、導入します。 ③導入した設備のプログラミングやロボット動作を改善・効率化し高品質、且つ安価なランプを生産出来るラインを完成させます。 【やりがい】 ・自分が開発した生産ラインで作られたランプを搭載した新型車を街中で見かけた時に達成感を感じます ・生産における考え方や専門性を幅広く学べる機会が多く、高いスキルを獲得できます 【部の雰囲気・働く環境など】 ・若手社員も多く、オープンな環境で不明点など誰にでも聞きやすい環境です ・全社的に年休取得に力を入れており、気兼ねなく年休取得が可能です ・フレックスタイム等業務に応じて利用可能です
求める人物像
【向いている人】 ・チャレンジ精神がある人 ・モノづくりに興味がある人
求める経験、スキル、資格など
【特に学生時代の学びが活きるスキル】 ・CAD等の設計ソフト使用経験
関連する研究キーワード
CAD プログラミング 表面処理 樹脂成形 生産ライン設計 設備仕様検討 ロボット動作改善
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募