スタンレー電気株式会社

スタンレー電気株式会社

従業員数
3902人
業種
電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品
所在地
東京都目黒区中目黒2-9-13
HP
https://www.stanley-electric.com/jp/
27年就職:本採用
研究開発職

【27卒職種紹介】電子デバイス開発(研究開発①):光の可能性を追求し、未来を創る。ゼロからイチを生み出す研究開発

神奈川県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 数物系科学 / 物理学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
神奈川県
備考
当社はコース別採用となります。配属は適正とご希望を考慮して決定いたします。
選考フロー・応募後の流れ
今後のイベントや選考に関しては詳細が決まり次第、追ってご連絡いたします。 まずは「応募」をお願いします。
応募受付期間
2025年4月1日(火) ~ 2026年4月30日(木)
仕事内容
【部署の概要】 光技術を基盤に新しい価値を生み出し、研究開発アイテムを早期に製品化へつなげます。 大学や企業との共同研究で技術を形にし、車載・医療・環境など多様な分野に展開できるデバイス開発を目指します。 ・ヘッドランプ内部に発生する曇り(結露)を防ぐ効果の検証 ・何もない空間に立体の映像を出現させる光学システムの開発 ・新たな光学材料を開発 ・光照射による植物育成の検証 【具体的な仕事内容】 価値創生部は、光の可能性を最大限に引き出し、新しい技術や価値を創り出す部署です。 ・新技術の創出:光の 5つの価値に基づき、社会に役立つ新しい技術やデバイスを研究・開発する ・交通安全や医療、環境など、幅広い分野に応用 ・ DX推進:データ駆動の研究開発を取り入れ、技術進化のスピードを加させる ・ 協業・共同研究:大学や企業と連携し、先端知見を取り入れながらタイムリーに新技術を創出する ・ 課題解決支援:社内課題に対し、技術的な原理・原則から原因を特定し、解決方針を示す 【やりがい】 ・光技術を形にすることで世界初の技術を生み出し、社会課題の解決に貢献できた瞬間 ・自ら提案したテーマが実際の開発に発展し、ゼロからイチを実現できたとき 【部の雰囲気・働く環境など】 ・実験に関して上下関係なく自由に意見交換できるオープンな雰囲気があります ・最新技術調査、市場調査などのためにフットワーク軽く社外イベントや社外教育に参加しています ・知識豊富な先輩社員からアドバイスをもらいながら着実にスキルアップができます
求める人物像
【向いている人】 ・新しい発想で「ゼロからイチ」を生み出すことに挑戦したい人 ・技術の原理・原則を深く理解し、根本から解決策を考えたい人 ・社会課題の解決や持続可能な未来づくりに貢献したい人
求める経験、スキル、資格など
【特に学生時代の学びが活きるスキル】 ・光源・光学・構造の基礎知識:新たな光の可能性にチャレンジ ・情報科学・データ解析スキル:研究開発のDX推進やシミュレーションで活躍
関連する研究キーワード
シミュレーション データ解析 光源技術 DX推進 光学システム開発 光学材料開発 植物育成技術
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募