株式会社メイコー

株式会社メイコー

従業員数
11889人
業種
半導体・電子部品 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / 化学
所在地
神奈川県綾瀬市大上5-14-15
HP
https://www.meiko-elec.com/
従業員数
11889
事業とミッション
【東証プライム上場】創業50年、10年間で売上成長率250%!  電子部品の開発をはじめ電子機器の企画から設計、組立までのワンストップサービスにより、  便利で豊かな世界の実現に幅広く貢献します。 ------------------------------- ◆電気で動くすべてのモノに欠かせない「プリント基板」。  メイコーの基板は完全オーダーメイド品で、プリント基板専業メーカーとしては  世界トップレベルのシェアを誇ります。 ◆創業当時からのポリシーは"挑戦”。困難な場面も「まずはやってみる」で行動し、  失敗しても成功するまでトライするのがメイコー流です。 ------------------------------- 「エレクトロニクスの進化に挑戦し貢献する」 ▼メイコーグループが大切にしていること 経営理念は「モノづくりを通して お客様に最高の製品とサービスを提供し 社員と社会に幸福を」。 メイコーは創業当時より、お客様の実現したい「コト」を実現する「モノ」づくりで成長してきました。 今世界に溢れる便利なシステムやアプリケーションは、これらの基幹となる「モノ」がなければ動かすことができません。 メイコーグループはこれからも世界を支えるモノづくりで価値を提供し、社員が誇りを持って働ける会社を目指します。 ▼ミライをつくる「モノづくり」 メイコーグループの主要製品である「プリント基板」は、皆さんの身近にあるあらゆるエレクトロニクス製品に用いられています。提供分野としては、車載・情報通信機器・産業機器・アミューズメント機器・ホームアプライアンス機器などさまざま。他社と比較しても多種多様な基板開発が可能な点が特長で、各基板の技術融合によって新たな製品提案が可能です。 特に提供割合が多い分野としては、スマートフォンをはじめとするウェアラブルデバイス向けの高密度・高機能の基板や、クルマの自動化運転実現に向けた高周波対応の基板、エンジンルームや太陽光発電などの過酷な環境に耐えうる基板など、各種最先端製品となります。クルマについては電動化・高機能化が進んでおり、求められる基板の性能や難易度が上がるなか、メイコーはこれらを実現する技術力と世界中に供給できる大規模生産能力を有しており、車載基板で世界売上No.1を誇っています。   またメイコーグループでは、プリント基板製造だけではなく、エレクトロニクス製品の企画から設計・開発、組立までを、ワンストップでお客様に替わっておこなう「開発製造受託サービス」を展開しています(ODM/EMS事業)。電子部品のみならず、お客様の要望に合わせて柔軟にモノづくりに対応できる事業体制は、他社にはあまり見られない特長です。いずれのプロセスでも高度な技術と信頼性が要求されますが、数多くのお客様への納入実績があり、その経験に基づいた確かな技術力と信頼関係により、着実に事業成長を続けています。   さらに、基板製造の経験から得たノウハウを最大限に生かし、製造現場の自動化装置やロボット開発(メカトロニクス事業)、映像システムソリューションの提供(映像事業)をおこなっています。メイコーグループの中でも40年と長い歴史がありますが、近年のAI/IoT化に加えて、オンライン化が進んだ結果、例えばスマートファクトリーの実現やリモート監視システム、遠隔医療など、様々な分野での需要が高まっています。   変化の激しい時代のなかで、常に新しい視点で、社会に必要とされていること・私たちにできることを模索し、あくなき挑戦を続けていく、それがメイコーグループです。 ▼新たな事業展開 2023年には半導体向けパッケージ基板の分野へ進出し新製品の提供を開始しました。また、製造受託サービス分野では旧NECグループのエンベデッドプロダクツ、エンベデッドテクノロジーを新たに傘下に加え、お客様の様々な要望に柔軟に対応できる体制を整えました。今後、車載、半導体分野でさらに需要が高まることが予想され、生産能力拡大のため国内外に3つの大規模量産工場の増設も進めています。 いま、新たな技術革新により、エレクトロニクス市場には大きな変化が訪れています。この時代の変化に必要なのは、皆さんの柔軟な思考やチャレンジ精神です!私たちとミライをつくる仕事をしてみませんか? ▼事業内容 「電子回路基板の設計製造、電子関連機器の開発製造」 具体的には主に以下4つの事業を展開しております。 URLから各事業の詳細をご覧いただけます。 ◇基板事業 ・プリント基板の開発、製造、高周波測定 ・半導体パッケージ基板の開発、製造 ➡YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=7jDqxTUO... ➡HP:https://www.meiko-elec.com/product/produ... ◇ODM/EMS事業 ・製品企画、設計開発、部品実装、組立 【ODM(開発製造受託サービス)】 ➡YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=WvIdYTkE... ➡HP:https://www.meiko-elec.com/meiko-ep/ 【 EMS(製造受託サービス)】 ➡YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=cZ2Y00cg... ➡HP:https://www.meiko-elec.com/product/ems/ ◇メカトロニクス事業 ・FA関連機器の自動化・省人化設備の設計開発 ➡YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=cZ2Y00cg... ➡HP:https://www.meiko-elec.com/product/mecha... ◇映像事業 ・業務用映像機器の開発・製造・販売 ➡YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=Ge53050m... ➡HP:https://www.meiko-iv.com/
メンバーと環境
メイコーグループは2024年に創業50周年を迎えます。 同業他社に先駆けて海外拠点を設け、国内外に生産拠点を有することで多極化していく世界の変化にも柔軟に対応し、時代の変遷と共に常に最先端製品の開発に携わることで、プリント基板事業では日本No.1のグローバル企業に成長しました。 ここまで会社の成長を支えてきたのは、さまざまな分野に精通した技術のプロフェッショナルたちです。 技術職として活躍しているメンバーの出身学科は、化学系が4割、電子電気系が3割、機械系が2割、その他様々な分野が1割です。 プリント基板の製造工程は、ざっくりと40工程以上あり、数あるモノづくりのなかでも非常に長い工程を経て作られています。そのため、技術職としても幅広い知識が必要ですが、大学でプリント基板そのものを研究している方はほとんどいらっしゃいません。 皆さん入社後は自身の得意分野はもちろんのこと、新しい分野についてもどんどんと知識を吸収し技術者として活躍いただいています! □■若手社員の声■□ 「BtoBは硬いイメージでしたが、メイコーは聞いていた以上に風通しの良い職場でした。周りはベテランの方ばかりで、分からないことはすぐに聞けるし、他の部署の人も色々教えてくれます。(2019年入社・開発職)」 「結構自分の意見を求められることがある。若手だからと遠慮せず、むしろ新鮮な目線で意見を出してほしいという風潮。(2019年入社・生産技術職)」 「入社2年目ですが、現在力を入れている新製品の開発プロジェクトに参加しています。海外で生産するため海外に長期出張し仕事に取り組んでいます。(2020年入社・技術本部)」 【グローバルに活躍できます】 メイコーは製造拠点を国内に4拠点、海外に5拠点を有しており、生産の8割は海外工場でおこなっています。よって、海外拠点のスタッフとのやりとりや、工場への出張、海外顧客とのやりとりなど、グローバルに仕事に携わることが可能です。 【専門的な知識を幅広く習得できます】 基板製造には40工程以上製造工程があり、例えば完成品をイメージした開発を行うために必要な「電気電子」の知識だけではなく、薬品で加工するための「化学」の知識や、素材の特性を理解して開発をするための「材料」の知識、それらの加工をおこなう「機械」の知識など、あらゆる知識が必要です。さらに、現在は設計から実装・組立まで一気通貫でモノづくりをおこなっていますので、電気設計や回路設計、半導体をはじめとした部品の知識なども必要となり、仕事を通してさまざまな知識を習得した技術職を目指せます。 【部署の垣根を超えた協力体制】 チームでモノづくりをおこなっています。一つのものを作り上げるために、技術だけではなく、営業、製造工場、材料メーカーなどお互いに積極的に関わりあい、フォローしあいながら仕事を進めていきます。分からないことがあっても、すぐに聞ける、頼れる存在が近くにいるため、安心して仕事に取り組むことができます。 【やりたいという気持ちを大切にします】 例えば「海外で働きたい!」という気持ちがあれば、積極的に声に出していくことで実現しやすい環境です。やりたいと声を挙げることで、若手でも大きな仕事に携わることができます。 【長く安心して働ける環境】 遠方の方向けには借上社宅の制度があります。また2020年4月には社内託児所を開設し、1歳からのお子さんを業務時間内に預けることができます。女性社員も育児休業取得100%で、ほとんどの方が復帰されています。 □■先輩社員インタビュー□■ マイナビにて先輩社員のインタビューを掲載しております。 社員が取り組んでいる具体的な仕事内容などもこちらでご覧いただけます。 https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp7... 若手社員へのインタビュー特集記事を掲載しています! https://job.mynavi.jp/25/pc/corpinfo/dis... □■YouTubeチャンネル□■ https://www.youtube.com/channel/UC26C_LL...
PRリンク
https://www.meiko-elec.com/recruitspecia...