
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
- 従業員数
- 21794人
- 業種
- コンピューター・通信機器 / ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / 印刷
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区玉造1丁目2番28号
- HP
- https://www.kyoceradocumentsolutions.com/ja/careers/fresh/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職
【5days】モノを作らないモノづくり体験:MBD(モデルベース設計)を活用したモノづくりを体験しよう!_PT-2
- 募集職種
- 研究開発職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
- 対象専攻
- 工学 / 電気電子工学 数物系科学 / 物理学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
- 勤務予定地
- 大阪府
- 備考
- 京セラドキュメントソリューションズ(株) 大阪本社 住所:大阪府大阪市中央区玉造1-2-28 JR大阪環状線、または大阪メトロ長堀鶴見緑地線「玉造駅」より徒歩5分
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1. 応募完了、またはスカウト承諾いただいた方にマイページのログインURL・IDをお送りします。 2. エントリーシート提出 3. 能力・適性検査(Web) 4. 参加決定
- 応募受付期間
- 2025年5月30日(金)~2025年7月22日(火)
- 実施期間
- 2025年8月25日(月)~2025年9月12日(金)
- 備考
- 【開催日程①】8/25(月)~29(金) 【開催日程②】9/8(月)~12(金)
- 【コース概要】 本コースは、画像形成技術の開発およびシミュレーション技術を活用したモデルベース設計を体験するプログラムです。はじめに、複合機における画像形成の基礎を学び、普段何気なく使用している複合機がどのような部材で構成され、どのような仕組みで動いているのかを理解していただきます。 つぎに、学んだ内容を活かして実際にモデルベース設計を体験していただきます。当社製品を用いて設計すべき機能の検討から始め、1Dモデルの作成、作成したモデルの検証、機能設計、制御設計を行います。一般に公開される機会が少ないモデルベース設計技術に触れるとともに、実務に即した開発の流れを知ることで、高度な技術を体感してみてください。 リアルな開発現場を体験していただくとともに、先輩社員との交流を通じて職場の雰囲気も感じていただければ幸いです。奮ってご参加ください。 【インターンシップで得られること/体験できること】 ・シミュレーション技術を活用した設計/MBD体験 ・電子写真システムの原理/魅力/事業の将来性 ・組織風土/職場雰囲気の体感・理解 ・先輩社員との座談会
- 求める人物像
- 当社では、社員一人ひとりの個性と能力を最大限に活かせる職場環境を大切にしています。 「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること」という経営理念のもと、共に成長し、イノベーションを起こしていける仲間を探しています。 【求める人物像】 ・新しい技術や製品に対する好奇心が旺盛な方 ・チャレンジ精神を持ち、失敗を恐れず挑戦できる方 ・顧客視点を持ち、製品の価値向上に熱意を持って取り組める方 ・環境に配慮したものづくりに興味がある方 ・長期的な視野を持ち、自己成長とキャリア形成に意欲的な方
- 報酬・待遇
- 交通費支給, 宿泊費支給
- 備考
- ・往復分の交通費を支給します。(後日振込) ・遠方在住者(条件あり)には、当社規程に基づき一部宿泊費を補助します。(上限あり) ≫ご自身にて宿泊先を予約し、領収書を提出いただいた上で後日振り込みます。(地域により上限額が異なります) ・期間中の昼食は当社で準備しますのでご用意は不要です。 ※報酬なし
- 関連する研究キーワード
- 化学 制御工学 物理 物理化学 MBD 電気電子 モデルベース設計 画像形成技術 電子写真システム