大阪ガス株式会社

大阪ガス株式会社

従業員数
1137人
業種
エネルギー
所在地
大阪府大阪市中央区平野町四丁目1番2号
HP
https://www.osakagas.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

【27卒向け_01】都市ガスのカーボンニュートラルに向けた革新的メタネーション技術を学んでみませんか??

所要日数:1週間程度 大阪府
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 材料工学・プロセス・化学工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
大阪府
面接予定地
オンライン面接
備考
選考フローは下記の通りです。 【ESおよびWEBテスト選考】>合否連絡>【グループ選考】>合否連絡>【個人面接】>合否連絡>【参加者決定】 ※選考は全オンライン実施です
応募受付期間
2025年5月28日(水)~2025年6月19日(木)
実施期間
2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
備考
・8/25(月):事前ガイダンス ・8/26(火)~28(木):現場実習 ・8/28(金):最終報告会
┏┓ ┗■ 大阪ガス 先端技術研究所について ━━━━━━━━━━━━━━━━━  大阪ガスは、創業120周年を迎えるエネルギー&サービスカンパニーです。 エネルギー事業者が技術開発に力を入れているのは意外かもしれませんが、 大阪ガスでは「進取の気性」というマインドのもと、アグレッシブに「枠を超える」技術開発を手がけてきた歴史があります。 そのため、先端技術研究所では、エネルギー分野での脱炭素化に向けた研究開発のほか、これまで培ってきた技術を活用した「食・健康分野の研究開発」や「素材開発」など様々な技術開発を行っています。 なかでもSOECメタネーション開発室では、都市ガスの主原料であるメタンを高効率に合成することができる革新的技術「SOECメタネーション」の実現を目的とした、要素技術(電解技術や触媒技術)の開発に取り組んでいます。 ※当社Webサイトでも特集記事がございますので是非ご覧ください。 https://www.daigasgroup.com/rd/theme/mem... ┏┓ ┗■ 本コースの内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━  本コースでは、大阪ガスが注力している「SOECメタネーション」の要素技術開発の中から、実際にメタネーション触媒の作成および評価試験を体験していただきます。また、施設見学や研究員とのディスカッションを通じて、SOECメタネーションに関する理解を深めていただきます。以上の実験作業やディスカッションを通して、企業における研究開発業務と研究のスケールアップを体験していただきます。
求める人物像
自身の研究を実用化を見据えたスケールアップしていくことに興味がある方
関連する研究キーワード
研究開発 触媒 SOEC メタネーション 脱炭素化 エネルギー技術 メタン合成 触媒技術 電解技術