株式会社タクマ
- 従業員数
- 1054
- 事業とミッション
- 私たちはこんな事業をしています
現在、地球温暖化や気候変動、化石燃料の大量消費など、地球上ではさまざまな問題がおきています。
私たちタクマは、環境・エネルギー問題の解決に向けた技術を開発し、「循環型社会の実現」や「CO2削減」に貢献するさまざまな製品を提供しています。
◆環境設備事業◆
私たちが生活する上で必ず発生する「ごみ・汚泥」や、工場の生産過程で出てくる「産業廃棄物や汚水」を、安全かつ衛生的に処理したい、というニーズに応えるプラントを提供し、皆さんの日常生活を支えています。
◆産業機械事業◆
生産過程の動力として必要な熱や蒸気、電気を提供するボイラプラントを製造しています。
特に近年はリニューアブルエネルギー(再生可能エネルギー)の有効活用としての木質バイオマス発電プラントや廃棄物のサーマルリサイクルなどを中心に事業活動を展開し、エネルギー問題やCO2削減に貢献しています。
<製品紹介>
一般廃棄物処理プラント
・ストーカ式焼却炉
・バイオガス回収プラント
・ガス化溶融炉・灰溶融炉
・リサイクルセンター
水処理プラント
・上向流移床型砂ろ過装置「ユニフロサンドフィルタ」
・脱窒型砂ろ過・脱りん型砂ろ過
・低動力竪型撹拌機「バイオブレードミックス」
・固定床型アナモックスプロセス
・階段炉下水汚泥焼却発電システム
・回転ドラム型濃縮機
・循環式流動汚泥焼却炉
エネルギープラント
・バイオマス発電プラント
・RPF発電プラント
・産業廃棄物処理プラント
・汎用ボイラ
- メンバーと環境
- 環境・エネルギー分野のリーディングカンパニー
私たちタクマは、「技術を大切に、人を大切に、地球を大切に」という社是のもと、地球環境の保全に寄与する環境・エネルギープラント分野のリーディングカンパニーです。
1938年の創業以来、「国産初のボイラ技術の発明」や「国内第一号となる連続機械式ごみ焼却プラントの開発」など、独自の燃焼技術で日本の産業や衛生事業の発展に大きく貢献してきました。
世界中で環境問題に対しての関心が高まっている現在、環境・エネルギープラントを専門とするタクマの重要性は増しています。
「環境・エネルギー問題の解決に貢献したい」「プラントエンジニアの仕事に興味がある」という方を待っています!
- PRリンク
- https://youtu.be/bJAoHLQL46Q