株式会社ゲームフリーク

株式会社ゲームフリーク

従業員数
207人
業種
ゲーム(情報・サービス)
所在地
東京都千代田区神田錦町2-2-1
HP
https://www.gamefreak.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
ゲーム系エンジニア

【27卒対象】プログラマ&ゲームプランナー向け説明会 ※ゲーム開発未経験OK

所要日数:1日 リモート,他1箇所
募集職種
ゲーム系エンジニア
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 高専, 高専専攻科, 専門学校
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
勤務予定地
リモート, 東京都
備考
オンライン(Zoom)で実施します
選考フロー・応募後の流れ
応募いただいた方に、採用情報登録フォームをご案内いたします。 フォームにご登録いただくと、イベントURLをお送りいたします。
応募受付期間
2025年6月9日(月) ~ 2025年9月9日(火)
実施期間
2025年9月11日(木)
備考
9月11日(木)18:30~20:00
プログラマやゲームプランナー、テクニカルアーティストなどの開発職について、人事が紹介! ※5月と7月開催のイベントと同じ内容です <こんな人に特におススメ> ・ゲーム開発のそれぞれの職種について知りたい ・プログラマにもゲームプランナーにも興味がある <過去入社の方が学生時代に勉強していたこと> プログラマ:ゲーム開発、物理、機械学習、CG、流体力学、ロボット、プロジェクションマッピング、バグ検知、量子コンピュータなど ゲームプランナー:生物、情報、教育、プロダクトデザインなど === プログラマのミッション&専門分野ごとの業務について https://www.gamefreak.co.jp/recruit/new/... プログラマ対談 https://www.gamefreak.co.jp/recruit/cros... システムプログラマ対談 https://www.gamefreak.co.jp/recruit/cros... ゲームプランナー対談 https://www.gamefreak.co.jp/recruit/cros...
求める人物像
専門学校・高専・大学・大学院に在学中で、2027年9月までに卒業・修了予定または卒業・修了後3年以内の方
求める経験、スキル、資格など
ゲーム開発に興味がある
関連する研究キーワード
VR 分散コンピューティング CPU GPU AR UI UX ユビキタスコンピューティング グラフ理論 流体力学 データベース コンパイラ 情報工学 CG AI Blender IoT Linux OS ゲーム セキュリティ ドローン ネットワーク プラットフォーム メモリ モーションキャプチャー ロボット 機械学習 数学 通信 物理 Unity アニメーション レンダリング ビックデータ P2P 並列化 ソフトウェア工学 XR コンピュータサイエンス 分散システム アプリ開発 物理シミュレーション GPGPU ゲームAI MR レイトレーシング 生体力学 プロダクトデザイン 形式検証 グリッドコンピューティング 描画 グラフィックス エディター 分散ネットワーク マルチスレッド ゲームエンジン バックエンド Houdini プランナー Maya サーバー運用 低レイヤ SDK UnrealEngine クライアントサーバー モーションマッチング DCCツール ゲームプランナー
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募