DOWAホールディングス株式会社

DOWAホールディングス株式会社

従業員数
11000人
業種
金属製品 / 機械 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 鉱業
所在地
東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDX 22F
HP
https://www.dowa.co.jp/saiyou
27年就職:本採用
その他技術職

【27卒配属先紹介】汚染土壌の浄化処理(処分場)(DOWAエコシステム)

秋田県
募集職種
その他技術職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
勤務予定地
秋田県
備考
秋田県大館市
選考フロー・応募後の流れ
今後のイベントや選考については追ってご連絡いたします。まずは「応募」をお願いします
応募受付期間
2025年4月1日(火)~2026年4月30日(木)
仕事内容
【仕事内容】 ・産業廃棄物の入荷・在庫・焼却処理調整を含む操業管理全般 ・焼却炉の安定・安全操業へ向けた操業改善 ・新規委託となる特殊な廃棄物の保管および焼却処理のための新規専用設備の建設ならびに立上 【具体的な仕事内容】 ・汚染土壌や廃棄物の受け入れ評価 ⇒営業や顧客から送られた土壌や廃棄物サンプルの性状を確認、薬剤混合試験などを行い処理条件を決定 ・浄化処理した汚染土壌の評価 ⇒法律に基づく評価試験を行い、処理基準を満たしているか確認 ・顧客の処理委託先実地確認の対応 ⇒現地を案内しながら顧客に土壌や廃棄物が適正に処理されている旨を説明 ・環境モニタリング ⇒定期的に処分場周辺の地下水などをサンプリング、分析し、周辺環境に事業による影響がないことを確認 ★やりがい★ 汚染土壌や廃棄物の適正処理を通して、ダイレクトに人の暮らしや経済活動、自然環境を守ることに貢献できる点にやりがいを感じています。普段の生活ではなかなかスポットライトのあたる職種ではありませんが、社会にとってなくてはならない仕事をしているという確かな実感があります。 実務においては、処理施設の運転などを担当する現場の方との距離も近く、操業性を考慮した処理条件を決定したり、トラブル発生時には一緒に考えて問題を解決したりするなど、部署を超えて共通の目標達成を目指す点にもやりがいを感じます。 ★環境★ 一回り以上年が離れている先輩も多いですが、フレンドリーに接してくれるため、意見や相談しやすい雰囲気です。 また、新規事業に関わる実機試験など、普段の操業とは異なる作業をお願いする際も、とりあえずやってみようの精神で快く協力してもらえます。 働き方としては、汚染土壌や廃棄物の評価試験などを含む内業と、処理状況の確認や操業の応援、サンプリング業務などの外業が半々であり、デスクワークもあれば外で体を動かす機会もあります。
求める経験、スキル、資格など
・前向きで熱意のある人を歓迎しております。
応募