DOWAホールディングス株式会社

DOWAホールディングス株式会社

従業員数
11000人
業種
金属製品 / 機械 / 電気・電子機器 / 半導体・電子部品 / 鉱業
所在地
東京都千代田区外神田4丁目14-1 秋葉原UDX 22F
HP
https://www.dowa.co.jp/saiyou
27年就職:本採用
研究開発職

【27卒配属先紹介】製錬事業の研究開発(DOWAメタルマイン)

秋田県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 材料工学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
勤務予定地
秋田県
備考
DOWAメタルマイン 製錬技術センター(小坂製錬) 製錬技術センター(秋田製錬)
選考フロー・応募後の流れ
今後のイベントや選考については追ってご連絡いたします。まずは「応募」をお願いします
応募受付期間
2025年4月1日(火)~2026年4月30日(木)
仕事内容
【仕事内容】 資源循環を支える当社独自のリサイクル製錬技術を磨いていきます ・銅、鉛、亜鉛、PGM、レアメタル等、各種非鉄金属に関する新規製造プロセスの開発や、既存製造プロセスの改善(効率化、コスト削減)をおこなっています。 ・学会等への参加による情報収集、外部との交流のほか、産学連携事業(大学との共同研究、寄附講座)についても取り組んでいます。 【具体的な仕事内容】 ・研究開発  ラボスケール/中規模/実機での試験を通じた、プロセス開発および改善が主な業務となります。 ・安全環境  研究環境の改善(試験装置・設備の導入や改良)を通じて、研究開発のスピードアップや安全意識の向上を図ります。 ・自身のスキルアップ  学会やセミナーの聴講、社内外の製錬所の見学等を通じて製錬技術への理解を深めます。  その他、資格取得についても奨励しています。 ★やりがい★ ・DOWAの強みであるリサイクル原料を主体とした製錬技術の研究開発に携わることで、企業理念として掲げる「資源循環型社会の構築」に貢献し、豊かな社会の創造につながります。 ・研究開発の業務では、試験を通じて新たな現象を発見したり、これまで不明であった現象を解明していきます。それを操業改善や新規事業化に発展させ、具体的な成果として実感することができます。 ・比較的少人数の研究チームで業務に取り組むため、試験の方針や実施内容について自身の裁量が非常に大きいです。自分のやったことがどのような役割を果たしたか、できなかったことは何かが明確になり、次のステップへのモチベーションになります。 ・研究開発を進める中で、操業現場や生産技術のような他部署や、廃棄物処理や金属材料といった他事業部門とも関わりを持つことになります。これらの様々な経験や知識を獲得しながらキャリアアップを図ることができます。 ★環境★ ・所属するメンバーは各自が担当するテーマについてのスペシャリストになります。それぞれが自分の得意分野の知見を持ち寄って、必要なところは互いにフォローしながら研究開発を進めていく体制が整っています。  若手社員にとっては、手厚いサポートの元、様々な技術や知識を吸収して自身を成長させることができる環境だと思います。 ・有給取得率が高く、フレックス制度を活用して柔軟な働き方をしている社員が多いです。産休や育休の取得実績もあり、各種制度を利用しながら良好な「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」を実現しています。
求める経験、スキル、資格など
好奇心・探究心旺盛な方を歓迎します。 併せて以下のような経験、知識を有することが好ましいです。(入社後に試験全般や専門知識に関する教育などのフォロー体制も充実しています) ・化学系の試験操作 ・機器分析操作 ・金属製錬や化学工学に関する知識
関連する研究キーワード
亜鉛 レアメタル 非鉄金属 銅 鉛 PGM
応募