ブラザー工業株式会社
- 従業員数
- 38741
- 事業とミッション
- ▼ブラザーのミッション
“At your side.”「あらゆる場面でお客様を第一に考え、モノ創りを通して優れた価値を創造し、迅速に提供すること」がブラザーの使命です。
スモールオフィスにちょうど良いサイズのプリンターでオフィス環境をより快適にしたい、ミシンで手作りの楽しみを広めたい、コンパクトな工作機械でお客様の生産性を向上させたい。ブラザーの製品には、このようなお客様に寄り添った思いが込められています。
▼ブラザーの事業内容と将来ビジョン
ブラザーでは「あたらしい未来へのテイクオフ」をテーマに、産業用領域の飛躍や、プリンティング領域の変容などの事業ポートフォリオの変革と、持続可能な未来に向けた経営基盤の変革を目指します。
1)産業用領域の飛躍に向けて
・産業機器事業の大幅成長
高い生産性と環境性能に磨きをかけ、お客様のモノづくりの競争力強化とCO2排出削減に貢献し、産業機器事業の大幅な成長を目指します。
・ドミノ事業の成長加速
デジタル印刷分野での製品力強化、コーディング&マーキング分野での顧客関係強化により、成長を加速するとともに、長期的な競争力獲得に向けた産業用インクジェット技術基盤の強化を図ります。
2)プリンティング領域の変容に向けて
・P&S事業のビジネスモデル変革の加速
厳しい市場環境のなかでも既存ビジネスの⼀層の収益力強化に努めるとともに、契約型をはじめとしたお客様とつながるビジネスモデルへの転換加速、業務用ラベリング事業の拡大など"次"に向けた変革を推進します。
3)未来の事業ポートフォリオに向けて
・マテリアリティ解決につながる新規事業の創出
ブラザーの強みをさらに進化させることで、「働く人々の生産性と創造性を⽀える」ことや、「地球の未来に貢献する」ための事業機会を広く探索します。
・インクジェットを核としたプリンティング技術の進化、応用範囲の拡大
産業用領域、民生用領域の双方にわたって、インクジェットを核としたプリンティング技術の進化や応用範囲の拡大を進めていきます。
4)持続可能な未来に向けた経営基盤の変革
・カーボンニュートラルに向けた環境への取り組み
「ブラザーグループ 環境ビジョン 2050」で掲げるCO2排出削減、資源循環、生物多様性保全目標の達成に向けて取り組みを推進していきます。特に2050年までにブラザーグループの事業活動におけるカーボンニュートラルを実現するため、さまざまな活動を通じてCO2排出削減に取り組みます。
・お客様とのつながりの強化・拡大
各事業において、より多くのお客様とつながり、今まで以上に継続的な価値提供を果たしていきます。さらに、お客様とのつながりから得られたデータをさらなる顧客価値提供につなげ、ビジネスモデルの変革を目指します。また、サプライチェーンの強靭化により安定した製品供給を実現します。
・すべての変革の礎 - ブラザー独自のマネジメントシステム「ブラザー・バリュー・チェーン・マネジメント(BVCM)*」の進化、従業員のチャレンジ行動の促進、従業員エンゲージメントの向上
変革の礎として、ブラザーグループ自らの「生産性と創造性」を高め続けるため、「BVCM の進化」「従業員のチャレンジ行動の促進」「従業員エンゲージメントの向上」に継続的に取り組みます。
- メンバーと環境
- ・ブラザーの人材育成ポリシー
ブラザーでは、一人ひとりの自分らしい成長とビジョンの実現に向けて、それぞれが持つスキル・強みや意志・キャリア・志向性を尊重し、成長と挑戦を支援する環境を整備しています。また、年齢に関わらず、実力に応じた役割を付与し、その成果と貢献を評価する新しい人事制度を導入しています。ブラザーの幅広いフィールドを舞台に、あなたの個性と能力を発揮し、豊かな未来を一緒に創り上げていきましょう。
・人財開発の考え方
会社が持続的に成長していくためには、従業員一人ひとりが常に挑戦をし、スキル・強みを伸ばして自分らしいキャリアを描くことが重要であると考えています。そのため、ブラザーでは従業員の専門性の獲得・向上を全力で支援し、挑戦と成長の機会を創出します。また、個々の培ったスキル・強みを最大限に発揮し、それぞれのなりたい姿を叶えられるよう、各自がキャリアの舵を自ら握っているという状態である「キャリア・オーナーシップ」の実現に向けて、多様なキャリア形成を支援しています。
- PRリンク
- https://www.brother.co.jp/corporate/bil/...