川崎重工業株式会社

川崎重工業株式会社

従業員数
13661人
業種
自動車・輸送機器 / 機械
所在地
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 (神戸クリスタルタワー)
HP
http://www.khi.co.jp/index.html
27年就職:インターン・仕事体験
研究開発職

無人の飛しょう体におけるAIによる状況判断/行動判断に関する動向調査と実習

所要日数:2週間程度 岐阜県
募集職種
研究開発職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専
対象専攻
工学 / 電気電子工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア
勤務予定地
岐阜県
備考
岐阜工場
応募受付期間
2025年5月21日(水)~2025年6月3日(火)
実施期間
2025年8月25日(月)~2025年9月5日(金)
当課では、無人の飛しょう体分野において業界トップランナーとして以下のようにAIに取り組み、製品に実装しています。今回は、その概要を理解いただくとともに、研究開発現場での実作業を体験いただきます。 ①要求分析  日本周辺国の将来の状況、日本の状況を想定して無人の飛しょう体に求められる事項を分析/整理 ②技術トレンドの調査  海外等での展示会、大学との共同研究等を通じて最新技術や技術のトレンドを調査 ③将来の無人の飛しょう体の構想検討/提案  要求分析結果、技術トレンド等から将来の無人の飛しょう体の使われ方や性能等を案出し、顧客に提案 ④先端技術試行/開発  社内研究部署、大学等とも連携し先進技術の製品への適用可能性を探り、製品への実装へ橋渡しする ⑤製品開発/設計  AIへの学習やそれを実行するための演算回路等を専用品として設計・製作・動作検証し製品へ実装していく ⑥評価  試作した製品を射撃等による飛しょう実証を通じて評価を行う 当部所では上記の業務を概ね部内のチームメンバーが分担/協力して進めており、作業全体を見渡しながら業務を進めることができます。 今回の研修では、業務全体の流れを掴んでいただくとともに、先端技術への取組(②、④)を体験していただきます。 ※内容は変更の可能性もございます。
関連する研究キーワード
AI 共同研究 製品開発 設計 評価 状況判断 先端技術 要求分析 展示会 演算回路 動作検証 行動判断 技術トレンド 無人飛しょう体 無人飛しょう体の構想検討 飛しょう実証