日本テキサス・インスツルメンツ合同会社

日本テキサス・インスツルメンツ合同会社

従業員数
1200人
業種
半導体・電子部品 / 電気・電子機器
所在地
東京本社 東京都港区港南1丁目2番70号 品川シーズンテラス 31F
HP
https://www.tij.co.jp/
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職

【LabBase特別選考】半導体前工程  ファシリティエンジニア(電気)の5 days仕事体験(茨城県美浦工場)

所要日数:1週間程度 茨城県
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学・量子ビーム科学 数物系科学 / 物理学・プラズマ科学
勤務予定地
茨城県
備考
美浦工場(茨城県稲敷郡美浦村木原2350) ※交通費支給(規定あり)
面接予定地
オンライン面接
選考フロー・応募後の流れ
※LabBase就職限定の選考フローです(ES免除) 【選考フロー】 ① 書類選考:LabBaseプロフィールを応募書類として選考いたします。 ② WEB面接選考(2回) ③ インターン参加確定 インターンシップに参加をご希望の方は、ぜひ募集記事の「応募」ボタンを押してください。 ご応募いただいた方から順次、書類選考に進めさせていただきます。 ご応募をお待ちしております!
応募受付期間
2025年5月1日(木)~2025年6月30日(月)
実施期間
2025年8月25日(月)~2025年9月12日(金)
備考
開催時期 1回目:8月25日~8月29日 2回目:9月8日~9月12日 現在弊社ではインターンシップ説明会を開催しています。是非ともご参加をご検討ください。 https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/dis...
【職種紹介】 ファシリティエンジニアは半導体工場の安定操業を支えるため、クリーンルームや製造装置に供給される電気・水・空調・薬品供給設備の仕様作成・導入・管理・保全・改善に取り組む仕事をしています。ファシリティでは、グローバルにエンジニア間で連携しながら、効率的かつ安定したユーティリティの提供を行なっています。 設備の仕様作成・改善、使用エネルギーの最適化、新しいシステムの導入など、規模の大きなプロジェクトに関われる機会が多く、この仕事の醍醐味のひとつです。 また、工場操業に必要な国家資格の所有者が多いグループでもあります。 実際の現場を見て、TIのファシリティエンジニアのやりがいを体験してみませんか? 【プログラム内容】 ☆ 半導体製造工場見学 クリーンルームを含む前工程エリアや、各種ユーティリティ設備の概要理解 ☆ファシリティエンジニア(電気)の業務体験 TI美浦工場で活躍する電気エンジニアのもと、以下のような内容を体験いただきます。 •クリーンルームシステムや電気・水・空調・薬品供給設備の基本理解 •解析ツールの理解 •模擬回路で問題解決までのトラブルシューティング、報告資料の作成および発表 •海外サイトとの会議 •若手社員や技術者との懇談会へ参加 ☆キャリアカンバセーション 複数のマネージャーと懇談の場を設け、実際の業務やキャリア形成についてリアルな声を聞け、自分の考えを伝える機会を提供します。 ※内容は変更になる可能性がございます。
求める人物像
【参加条件】 理工系(電気工学) 配電、変電といった電気設備や再生可能エネルギー設備の導入・管理・保全、エネルギー管理に関心のある方を歓迎します。 プログラムは日本語で進められるため、日本語を母語としない方はビジネスレベルの日本語力が必要です。(1時間ほど英語でのミーティングに参加して頂きます) ※必須ではありませんが、TOEIC 550点以上もしくは同等の英語力をお持ちの方、海外拠点との連携に興味のある方も歓迎します。
報酬・待遇
交通費支給, 宿泊費支給, 報酬あり
備考
交通費、宿泊費:支給あり(当社規定に基づき支給します。) 報酬:日当支給(9600円/日)
優遇特典
その他
備考
LabBase応募限定でESの提出を免除します。 インターン参加者には早期選考をご案内いたします。
関連する研究キーワード
CVD FET アナログ イオン センサー プロセス ロボティクス 薄膜 半導体 結晶成長 フォトリソグラフィ GaN PVD スパッタ 熱拡散 エピタキシャル CMP 電源 パワーデバイス 省電力 制御 プラズマ レーザー MEMS エッチング 高耐圧 物性