積水化学工業株式会社
- 従業員数
- 26419人
- 業種
- 化学 / 住宅メーカー
- 所在地
- 東京都港区虎ノ門2丁目10-4 オークラプレステージタワー23階
- HP
- http://www.sekisui.co.jp/
27年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職
【27卒コーポレート】初期職種確約!ものづくり現場の基盤を強化する仕事をしませんか?
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / 計算科学
- 勤務予定地
- 東京都, 京都府
- 備考
- 勤務地はテーマにより異なります。
- 面接予定地
- オンライン面接, 東京都, 大阪府
- 備考
- 1次面接、2次面接:オンライン 最終面接:対面(東京または大阪)
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.応募完了またはスカウト承諾いただいた方に、マイページのID/PASSを送付します 2.マイページにログイン後、エントリーをお願いいたします。 ※エントリーには、 ①エントリーシート提出 ②研究レポート提出 ③適性検査受検 ④希望職種アンケート回答 の4点が必須となります。 3.書類選考に合格された方は、面接にご案内いたします。 ※その他詳細なフローやエントリー方法等は、マイページ内のご案内を参照ください。
- 応募受付期間
- 2025年10月23日(木) ~ 2025年11月3日(月)
- 仕事内容
- 生産基盤強化センターでは、 積水化学の長期ビジョンである【社会課題解決】【業容倍増】を達成するために、 「リスクの排除」と「ものづくり現場の強化」を進めています。 *ものづくりの流れ* [①原料]→[②設備]→[③生産]→[④検査]→[⑤出荷]→(⑥施工) ■購買グループでの仕事 [①原料]と[②設備]に関連するところで、主に設備購買を担当いただきます。 設備が整っていなければ、ものづくりは始まりません。 積水化学Gの全国の事業所とサプライヤーさんの間に立ち、 双方がwin-winになるよう、市況変動に対応して進めることがカギとなります。 勤務地:東京または大阪(ものづくり知見修得のための工場研修の可能性あり) #購買 #調達 #設備投資 #契約 #折衝力 ■基盤企画グループでの仕事 [②設備]→[③生産]に関連するところで、主に設備管理を担当いただきます。 例えば、設備に関する全社ルールの策定・見直し・それを社員に広める活動や、 全社共通保全管理システムの運営や保全指導を進め、 多くの事業所と連携しながら、どこの向上でも同じ水準でものづくりが行えるよう整えます。 ※保全とは:故障の排除、設備を正常&良好な状態に保つ活動 勤務地:入社後3年程度向上研修→京都 #機械の安定稼働 #生産現場の教育 #設備管理 #効率化 #多方面との連携 ■CS品質グループでの仕事(Customer Sutisfaction:顧客満足度) [③生産]→[④検査]→[⑤出荷]に関連するところで、 各事業所が「良いものを作り、届ける」ことのサポートに従事いただきます。 組織のミッションは、積水化学G全体の【品質向上】【品質不正行為防止】【お客様が満足する製品やサービスを提供し続ける】こと。 例えば、ガバナンスの面から、品質に関わる社規・規則・標準・ガイドラインを作成&維持更新したり、 監査の面から、品質に関わる監査・品質分析・モニタリング・分析を進めたりします。 勤務地:入社後3年程度向上研修→東京または京都 #品質保証の企画/推進 #品質管理の企画/推進 #生産性向上 #品質データ堅牢化 #不正改ざん防止
- 求める人物像
- こんな方と一緒に働きたいです▼ ★何事にも前向きに粘り強く取り組める方 ★ご自身の業務領域で第一人者になるべく研鑽を積める方 ★協調性がある方 ★新しい技術分野に挑戦していく姿勢がある方 ★コミュニケーション能力がある方 ★チームプレーができる方 ★課題解決に積極的に取り組める方 ★工学との複合領域に興味関心がある方(ライフサイエンス) ★答えがないことも試行錯誤できる方 皆さんへのメッセージ▼ 1.社会に役立つ - 利益を稼ぐことが本業である民間企業は、同時に社会に役立つ存在でなければなりません。 一緒に社会に貢献できる仕事をしましょう。 2.グローバルな活躍 - グローバル化や競争環境の激化に備え、新たな視点と情熱を持つ人を求めています。 グローバルな舞台で活躍するチャンスも提供します。 3.課題解決力・挑戦 - 業務の性質上ベテランの多い職場ですが、これからは、従来の方法では解決できない事柄が 増えていきます。新しい着眼点や柔軟な発想で課題解決に挑戦する人材を求めています 4.入社後の成長 – 積水化学グループ全社に関与するコーポレートスタッフとして、軸となる専門性(スペシャリスト) と、モノづくり全般を見据え、関係部門に働きかけて企画を推進していける人材 (ゼネラリスト) として成長してもらいたいと考えています
- 待遇
- 交通費支給
- 備考
- 当社規定に基づき、支給いたします。
- 関連する研究キーワード
- 生産性向上 設備投資計画 品質保証・品質管理 設備購買・調達 設備管理・保全 品質データ堅牢化
この企業の他の募集を見る
本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。