ニデック株式会社(旧:日本電産株式会社)

ニデック株式会社(旧:日本電産株式会社)

従業員数
112551人
業種
半導体・電子部品 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器
所在地
京都市南区久世殿城町338 番地
HP
http://www.nidec.com/ja-JP/
27年就職:イベント
設計・開発職(メカ、部品等)

【先着順】技術系業務体験+フィードバックあり!27卒 オープン・カンパニー

神奈川県,他1箇所
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・材料工学・総合工学 情報学 / 情報学基礎・情報学フロンティア 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学
開催予定地
神奈川県, 京都府
備考
1day:ニデック新川崎テクノロジーセンター(関東/神奈川) Half day:ニデックパーク C棟(関西/京都)
選考フロー・応募後の流れ
まずはマイページにご登録をお願いいたします! 〈マイページはこちらから〉 https://job.axol.jp/qd/s/nidec_26/entry_... ※その後のご案内は当社マイページからご連絡いたします。
応募受付期間
2025年9月16日(火) ~ 2025年12月14日(日)
実施期間
2025年9月1日(月) ~ 2025年12月31日(水)
備考
9月~12月にかけて、1dayとHalf day をそれぞれ毎月1回ずつ開催を予定
\先輩社員登壇!1dayオープン・カンパニー/ 当社のオープン・カンパニーを実施いたします。 「ニデック」「日本電産」という社名を聞いたことがある方や、川口春奈さんのCM「ニデックってなんなのさ?」をご覧いただいたことのある方もいらっしゃるかと思いますが、当社は実に様々な分野で事業展開しており、皆さんがご存知でないポイントもございます。 また、配属確約のコースなど、事務系に4つ、技術系に5つのコースがある等、皆さんのキャリア選択の幅も広い企業です。 そうした当社の事業や働き方等について聞くことができ、かつワークショップを通じて業務体験ができる場として、オープン・カンパニーを開催いたします。 〈実施要項〉 ▼開催日程  9月~12月にかけて、1dayとHalf day をそれぞれ毎月1回ずつ開催を予定 ▼開催時間、場所 ・1day:10:00~17:00を予定 ニデック新川崎テクノロジーセンター(関東/神奈川) ・Half day:13:00-16:30を予定 ニデックパーク C棟(関西/京都) ▼内容 ・会社紹介 ・ワークショップ※ ※既存製品の改善提案のグループワークを実施します(発表+社員からフィードバックあり) ▼参加人数 各回20名程度 まずはマイページにご登録をお願いいたします! 〈マイページはこちらから〉 https://job.axol.jp/qd/s/nidec_26/entry_... 皆さまのご参加お待ちしております。 【世界No.1の総合モーターメーカー「ニデック」とは】 ニデックは、ブラシレスDCモーターの世界シェアNo.1メーカーであり、HDD用スピンドルモータで世界シェアの80%をはじめ、数多くのNo.1製品を世に送り出しています。 今世界は多くの問題を抱えています。 「CO₂排出による環境問題」「少子高齢化による労働人口の減少」「エネルギー問題」 ニデックが提供する高性能なモーターは、それらの問題を解決し、社会の発展に貢献することができます。 そのためには、まだまだ成長を止めることはできません。 わたしたちは、「世界一社会に求められる企業」を目指しているのです。 ニデックをさらに成長させるのは、あなたの情熱と熱意と執念です。 私たちと一緒に、未来を動かしませんか。
求める人物像
当社では、皆さま自身の「やる気」「意欲」を特に重視しています。 また、創業以来変わらぬ三大精神、「情熱・熱意・執念」「知的ハードワーキング」「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる」に共感・実行できるかどうかも選考基準のひとつのポイントです。
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募