株式会社レゾナック(旧:昭和電工株式会社)

株式会社レゾナック(旧:昭和電工株式会社)

従業員数
24000人
業種
化学 / 半導体・電子部品 / ガラス・セラミックス / 金属製品
所在地
東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング
HP
https://www.resonac.com/jp
27年就職:本採用
生産技術・工法開発・生産管理職

【会社の未来を創る】最新設備導入とDX推進で成長できるエンジニア職

栃木県
募集職種
生産技術・工法開発・生産管理職
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学 情報学 / 情報学基礎
勤務予定地
栃木県
備考
初任配属:小山事業所(栃木県小山市)
面接予定地
オンライン面接
備考
一次面接(技術面接):オンライン 二次面接(マッチング面接):オンライン 最終面接(人物面接):オンライン
選考フロー・応募後の流れ
1)スカウト承諾、または応募をお願いいたします 2)当社選考にご案内いたします。(当社マイページより)  ※おって、メッセージにて当社マイページのID/PWをご案内いたしますのでご登録をお願いいたします  ※ご希望に応じてオンライン1on1面談など、対応いたします。
応募受付期間
2025年10月24日(金) ~ 2026年3月31日(火)
仕事内容
私たちの業務は、自動車部品やアルミニウム素材の製造を支える最先端の設備導入と、既存設備の革新的な改造に取り組むことです。中には数億円規模の最新設備を手掛ける機会もあり、スケールの大きな仕事に挑戦できます。 近年では、3Dスキャナーや3Dプリンターといった最新のデジタル技術も積極的に活用し、生産効率や品質向上に向けた改善活動にも力を入れています。 具体的には以下のような内容があります。 ・新しい設備の導入、既存設備の改造。 ・新しいプロセスで生産するための設備の検討 ・3Dスキャナーなど最新設備をつかった設備診断 ・DX技術をつかった業務改善。ビックデータ解析 <ミッション> 先進的な設備導入と技術改善を通じて、生産性と品質の飛躍的な向上を目指します。 会社の事業成長を加速させ、競争優位性を確立する中核を担うチームです。 <業務の魅力> 数億円規模の最先端設備を導入・改造し、会社の未来を直接創造するダイナミズムが魅力です。 自ら手掛けた設備が稼働し、新しい製品が生み出される喜び、そして現場の皆さんから「ありがとう」と感謝される達成感は格別です。
求める人物像
・新しい技術や知識の習得に貪欲で、常に自身のスキルアップを目指せる方。 ・現状に満足せず、自ら課題を発見し、論理的な思考で解決策を実行できる行動力のある方。 ・現場の声を大切にし、他部署との円滑なコミュニケーションを通じて協業できる方。 ・最先端の生産設備や自動化技術、IoT、AI、3D技術など、デジタル技術の製造業への応用に関心がある方。 ・大規模な設備投資を通じて、ものづくりの未来を創造し、会社の成長に貢献することに情熱を傾けられる方。
待遇
交通費支給, 宿泊費支給
備考
面接はオンラインで実施いたします。 対面となった際には当社規定に基づき支給いたします。
優遇特典
その他
備考
希望配属考慮
求める経験、スキル、資格など
<ポジションで活かされる専門知識・経験> 機械工学、電気電子工学、制御工学、生産技術のいずれかの専門分野における基礎知識。 PLC、FAシステム、または産業用ロボットのプログラミング・制御設計に関する研究。 CADを用いた機械・設備設計経験、3Dスキャンデータの活用・解析経験、または生産データに基づく「見える化」システムの構築・運用経験。 <必須の経験・スキル・資格など> ・製図の知識 ・基本的なPC操作スキル(Microsoft Office ソフト含む) ・コミュニケーションスキル <歓迎する経験・スキル・資格など> ・製図の知識 ・CADのスキル(2D/3D) ・材料力学 ・統計管理の知識 ・アルミニウムに関する知識 ・問題解決スキル
関連する研究キーワード
生産技術 DX・スマートファクトリー化 AI・IoT・データサイエンス ロボット工学・自動化システム開発 3D CAD/CAE・3Dスキャナー 加工技術(溶接・切削・NC旋盤) 工程最適化・品質予測
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。

応募