
株式会社いい生活
- 従業員数
- 201人
- 業種
- インターネット関連・Web / ソフトウェア・情報処理
- 所在地
- 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル3階
- HP
- http://www.e-seikatsu.info/
26年就職:本採用
Webエンジニア
【26卒/不動産バーティカルSaaS/東証スタンダード上場】未来の不動産市場を創るエンジニア募集中!
- 募集職種
- Webエンジニア
- 対象資格
- 2026年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
- 勤務予定地
- 東京都
- 面接予定地
- オンライン面接
- 備考
- ・面談・会社説明:オンライン ・エントリー、スキルチェック(職種による)等 ・1次面接:オンライン ・最終面接:オンライン (状況により、追加面接等を実施する可能性があります)
- 応募受付期間
- 2024年10月1日(火)~2025年9月30日(火)
- 仕事内容
- \ 不動産向け自社SaaSプロダクト★オーナーシップをもって開発できる環境で、エンジニアとしてのキャリアを追求/ いい生活は、不動産市場のIT化を推進する「不動産×テクノロジー」にフォーカスしたVertical SaaSを提供している上場企業です。 2000年に設立され、他社に先駆けていち早く不動産業界のDXを推進してきました。 今を、「創業第2ステージ」のスタートと位置付け、更なる成長の加速に向けて、第2創業期の中心メンバーとして活躍してくださる方とお話ししたいと思っています。 カジュアル面談なども対応しておりますのでお気軽にお声がけください。 皆さんからのご応募お待ちしております。 【いい生活について】 いい生活は、「テクノロジーと心で、たくさんのいい生活を」というミッションの実現に向け、「心地いいくらしが循環する、社会のしくみをつくる」というビジョンを掲げ、市場規模約60兆円とされる巨大な不動産市場において、「不動産×テクノロジー」という新しい市場領域を創出し、顧客である不動産事業者の業務をテクノロジーで進化させ、不動産業並びに不動産市場のDXを推進する事業を展開しております。 【本求人について】 いい生活のクラウドサービスがもっともっと良くなれば、未来の不動産市場はもっと良くなる。私たちはそう信じています。 サービスのすべては自社で開発しているため、市場に何が求められているか、自ら判断し、形にしていくことを大切にしています。プログラミングスキルに加え、何が顧客にとって価値をもたらすのか、顧客価値を考慮した開発ができる人、アイディアを形にできる人、そして「不動産×テクノロジー」という新しい領域にチャレンジする知的持久力のある人と一緒に仕事がしたい!と考えています。 【他社との違いについて】 ・SIerとの違いについて 私たちはサービス事業者であるため、自ら考えて開発することが重要になります。 また、見えない顧客を相手にすることが多く、ペルソナ設定や、ログからのフィードバックで継続的な開発をしていきます。機能通り作ったか?も重要ですが、顧客にちゃんと価値を提供しているか?が最も重要な要素です。 ・他不動産テック企業との違いについて 不動産テック企業は大きく2つあり、テクノロジーを使って不動産ビジネスを成功させる企業と、 私たちのようにテクノロジーを不動産会社等に提供し、自らは不動産ビジネスを行わない会社が存在します。 前者は、自ら作ったテクノロジーを利用し、不動産ビジネスを成功させつつ、それを他社に横展開している会社です。 私たちは自社で不動産ビジネスは行わず、テクノロジーを不動産会社や一般消費者に提供することで、ビジネスを成立させつつ、不動産業界の効率化、透明化を促進しています。 また、不動産テック企業の中でも、バズワードになるような単機能サービスを提供するのではなく、複数のサービスを提供している上場企業であることも大きな違いです。 上場することで自らの企業情報を透明化し、利用者にとって真に必要とされるサービス、業界を改善するサービスを提供していることも、大きな違いであると考えております。 【入社後のフォロー体制】 入社後に新入社員研修を実施し、IT・不動産市場の業界研修、当社サービスにおける知識研修を習得していただきます。 エンジニアとして成長するためには、専門性を高めつつ事業やプロダクトの成長のために広範な知識が必要ですので、 様々な研修を設けております。 配属後は、定期的なフォローアップによって社員の成長をサポートしていきます。 ■新入社員研修 ・ビジネスマナーやコミュニケーションスキル等の基礎研修 ・IT、不動産市場等の業界研修 ・業務知識研修、当社サービス知識研修 ■メンター制度 入社後は配属部署の先輩社員がメンターという形でしっかりサポートします。 気軽に相談できる環境づくりをし快適なスタートをきれるように配慮しています。 【開発環境】 ■言語とフレームワーク ・Python : Flask, Celery, FastAPI ・TypeScript : React, Vue.js ・C# : .NET Framework, .NET Core ・Rust : actix-web ・Go ■データベース ・Amazon Aurora ・AlloyDB for PostgreSQL ・Firebase Realtime Database, Firestore ■ミドルウェア ・Nginx ・RabbitMQ ■インフラ/実行環境 ・AWS : EKS, ECS, Lambda ・GCP : GKE, Cloud Run, Cloud Functions for Firebase ・IaC : AWS CDK, CloudFormation, Terraform ・認証 : Auth0, Firebase Authentication ■開発 ・JetBrains, Visual Studio, Renovate, SonarQube ・Docker, k3d ・GitLab, Redmine ■テスト ・Jest, Storybook, mabl ■CI/CD ・GitLab CI, Jenkins, Bitrise ■モニタリング ・Splunk ■コラボレーション ・Slack, Figma
- 求める人物像
- 以下のような様々な志向性を持っている方をお待ちしております! ・顧客価値を考え、プロダクトを通じて社会に影響を与えたい方 ・開発だけでなく、企画やマーケティング、ビジネスにも関心がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・競技プログラミングなどにも興味がある方 ・UI/UXに興味がある方
- 関連する研究キーワード
- Webアプリケーション マイクロサービス フロントエンド開発 バックエンド開発 クラウドインフラ UI/UX設計 クラウドサービス開発