パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社

パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社

従業員数
21000人
業種
ソフトウェア・情報処理 / 機械 / 電気・電子機器 / 自動車・輸送機器 / 半導体・電子部品
所在地
〒 224-8520 神奈川県横浜市都筑区池辺町4261番
HP
https://automotive.panasonic.com/
27年28年29年30年就職:インターン・仕事体験
その他

\先輩に聞いてみよう/先輩社員訪問のご案内

所要日数:1日 リモート
募集職種
その他
対象資格
2027年、2028年、2029年、2030年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 高専, 高専専攻科
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 社会科学 / 法学
勤務予定地
リモート
面接予定地
オンライン面接
選考フロー・応募後の流れ
■実施方法 当社マイページにログインし、お話してみたい先輩社員を選択してリクエストされますと、 先輩社員から日時候補が開示されますので予約を確定してください。 参加方法はオンライン(Teams)です。予約確定時にURLが共有されます。 ・PASマイページ:https://www.e2r.jp/ja/pas2027/ ※お申し込みには、PASマイページへのご登録が必要です。
実施期間
2025年11月18日(火) ~ 2026年2月27日(金)
備考
■1回当たりの時間:1時間/回を想定(状況に応じて短く終えていただいても問題ありません) ・開催月につき、お一人様2回までのご訪問が可能です。(同一先輩社員への訪問はできません)
★★先輩社員訪問のご案内★★ この度、先輩社員と1対1で会話できる「先輩社員訪問」を開始します。 仕事内容、キャリア、働き方、研究とのつながり、就職活動の進め方など、話す内容は自由です。 対話を通じて、ご自身の働く姿が具体的にイメージできるようになる。そんな時間として、お気軽にご活用ください。 選考の場ではありませんので、事前準備は不要です。 ■実施時期:2025年11月~ 2026年2月末(予定) ■1回当たりの時間:1時間/回を想定(状況に応じて短く終えていただいても問題ありません) ■対象職種  【事業・商品系】ソフトウェア設計開発、電気設計開発、機構メカニズム設計開発、DX(データマネジメント/データサイエンティスト)  【研究開発系】ICT(ソフトウェア・クラウド)、ICT(セキュリティ)、AI、ハードウェア・デバイス(SoC)  【コーポレート】知的財産  ※知的財産は今後先輩社員を追加掲載予定です  ※DX(データマネジメント/データサイエンティスト)、知的財産は文系の方も歓迎の職種となっております  ※ソフトウェア設計開発につきましては、高専生も積極採用予定です ■注意点  ・開催月につき、お一人様2回までのご訪問が可能です。(同一先輩社員への訪問はできません)  ・ご希望の先輩社員と、都合によりお話ができない場合もございます。予めご了承ください。
求める人物像
・パナソニック オートモーティブシステムズについて詳しく知りたい方 ・モビリティ業界に興味がある方 ・実際に働く先輩社員の話を聞きたい方、質問してみたい方 ・業界未経験の方も大歓迎です!
優遇特典
選考なし(参加確約)
関連する研究キーワード
技術 モビリティ 先輩社員
この企業の他の募集を見る

本募集情報は企業によって入力された内容を基に掲載しております。内容に関するお問い合わせ はLabBase事務局までご連絡ください。