企業をさがす

企業をフォローすると、興味のある/志望度の高い職種にマッチする募集情報をお届けします。新たな募集が公開された際だけでなく、すでに公開中の募集がある場合も通知を受け取ることができます。

モリカトロン株式会社
ゲーム(情報・サービス)

ゲームの世界に生きるキャラクターたちが、人間のように考える頭と、感じる心を持っていて、 まるで私たちの友達やペット、家族や伴侶のように側にいて、 一緒に遊んでくれたら、どんなに楽しいことでしょう。 あらかじめ決められた言葉や行動ではなく、 私たちが楽しい時にそれを感じて一緒に笑い、 悲しい時にはそれを知って励ましの言葉をかけてくれたり、 キャラクターと心を交わせたら、どんなに嬉しいことでしょう。 そんな思いを実現してくれるのがゲームAIです。 ゲームAIは、キャラクターに「こころ」を与えるだけなく、 ゲーム世界自身も創り出す能力があります。 まるでゲーム開発者のように、ゲームを企画し、プログラムし、デザインする力さえ持っています。 目指すのは、ゲームをもっと豊かに、もっと楽しくしてくれる、そんなワクワクするAIです。 我々は、まだ見ぬ世界をわたしたちに見せてくれるだろうゲームAIのパワーに魅せられて、 是非、このワクワクする体験をみなさんと共有したいと考え、 日本初のゲームに特化したAIの設計と開発をする会社を発足させました。 モリカトロンAI研究所所長 森川幸人 ■事業内容 ・ゲーム・エンターテインメント向けAIの研究 ・ゲーム・エンターテインメント向けAIの共同開発 ・ゲーム・エンターテインメント分野へのAI導入のコンサルティング 1)AIの基礎研究 日々進歩するAIの最新動向を調査したり、最新の論文を研究することで、自社の持つ知識とノウハウを常にアップデートしています。 2)ゲームAIの独自研究 たとえばキャラクターのメッセージを生成するAIやバランス調整AI、パラメータ調整AI、ステージ作成AIといった、ゲーム開発に役立つモデルを研究したり、AI自身にゲームを生成させる方法を考えたり、はたまたダジャレ生成AIのように何の役に立つのかハッキリしないけれど我々が「面白い!」と思えるテーマを独自に設定し、日々研究しています。 3)ゲームAIの共同研究開発 各社のニーズを充足・課題を解決・夢を実現するためのAIを提案し、お客様と共同で研究開発を行っています。 モリカトロンでは、単なる請負開発という形ではなく、共同研究開発という形をとっています。 これは、知見も権利も両社で持ちあえる形とすることで、業界全体の発展にも貢献したいと考えているからです。 また、お客様にリソースを持っていただく事で、自社単体では挑戦しにくい大きなテーマ・案件にも取り組むことができます。 4)ゲームAIのコンサルティング お客様からのご依頼内容を詳細に分析し、問題の設定、適合しそうなアルゴリズムやモデルの調査・実験・提案を行うゲームAIのコンサルティングを行っています。 ■コミュニティメディア『モリカトロンAIラボ』運営 https://morikatron.ai/ ビジネスとしてのゲーム・エンターテインメント向けAIの研究・開発のほか、「エンターテインメント×AI」の最新情報を紹介するコミュニティメディア「モリカトロンAIラボ」サイトを運営しています。 エンターテインメント事業の企画に携わるすべての皆様にとって有益な情報を発信すること、また企画者・開発者をはじめとする関係者の交流を活発化することやマッチングすることでシナジーを生み、業界の発展・進化をさらに加速することを目指した「コミュニティメディア」として運用しています。