

UBE三菱セメント株式会社
- 従業員数
- 2000人
- 業種
- その他素材 / 化学 / エネルギー
- 所在地
- 東京都千代田区内幸町二丁目 1 番 1 号 飯野ビルディング
- HP
- https://www.mu-cc.com/recruit/shinsotu/
27年就職:インターン・仕事体験
総合職
[会社見学会]生産設備も社会貢献も!セメント産業のスケールの大きさを体感する見学会
- 募集職種
- 総合職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 高専, 高専専攻科
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / 応用物理学 情報学 / 情報学基礎 数物系科学 / 物理学・地球惑星科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 埼玉県, 山口県, 福岡県
- 備考
- ※弊社基準にて交通費・宿泊費を支給いたします。 ◆1day会社見学会の開催場所◆ 1.九州工場(セメント工場)[福岡県苅田町] 最大6隻停泊可能な大型桟橋を有する臨海工場であり、国内最大のセメント生産能力を誇る工場です。その生産能力を生かして様々な廃棄物を受け入れ、持続可能な社会の構築に貢献しています。5本のロータリーキルンとプレヒータ―が並ぶ光景は圧巻です。 2.宇部地区(セメント工場、研究所)[山口県宇部市] 宇部地区は、セメント製造のほかにも、研究開発、電力事業、石炭事業など、多岐にわたる事業を展開する拠点です。山口工場は様々なニーズに応える特殊セメントの生産拠点として、国内外に多様なセメント出荷しています。また、研究所ではセメント・コンクリート研究の主要拠点として、資源リサイクル技術、CO2排出量削減のための材料開発、セメント製造プロセスで発生するCO2の利活用、新分野におけるセメントの利用拡大に関する研究開発などに取り組んでいます。 3.横瀬地区(セメント工場、研究所)[埼玉県横瀬町] 横瀬地区は、セメント工場、研究所を有する拠点です。横瀬工場は、様々な設備を合理的に配置し、すべての工程にわたって自動化を進めている生産性の高い工場です。研究所はコンクリート研究の主要拠点として、コンクリートの基礎研究のほか、脱炭素社会に向けた新規材料、資源リサイクル技術の開発などに取り組んでいます。 4.東谷鉱山(石灰石鉱山)[福岡県北九州市] 日本有数のカルスト台地・平尾台にあり、国内有数の生産量、採掘面積を誇る石灰石鉱山です。破砕・輸送設備をすべて地下に設置する全密閉型鉱山で、周辺地域への騒音、振動、粉塵等の影響に配慮しています。 5.伊佐鉱山(石灰石鉱山)[山口県美祢市] 日本最大級のカルスト台地で有名な秋吉台の近くにあり、セメント工場が隣接する石灰石鉱山です。複数の鉱区を有しており、鉱区面積は1400万平方メートルにもおよびます。国内でも有数の高純度石灰石を採掘しています。
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.参加をご希望の方は、Labbaseから「応募」をお願いいたします。 2.「応募」いただいた方に当社マイページをご案内いたします。 3.1day会社見学会の詳細が確定しましたらマイページよりご案内いたしますので、 ご希望のコースにお申し込みください。 ※先着順にてご予約を受け付けます。
- 応募受付期間
- 2025年4月13日(日)~2026年1月30日(金)
- 実施期間
- 2025年9月1日(月)~2026年1月30日(金)
- 備考
- 9月~1月にて開催予定
- 各拠点の見学のほか、事業概要の説明や社員との座談会を実施します。 業界研究や職種研究はもちろん、会社の雰囲気を感じていただける内容です。 ◆プログラム内容◆ ・事業概要説明 ・見学 ・社員との座談会 ※見学内容は参加する拠点によって異なります。 ◆見学内容◆ 1.九州工場 … セメント工場 2.宇部地区 … セメント工場、研究所 3.横瀬地区 … セメント工場、研究所 4.東谷鉱山 … 石灰石鉱山 5.伊佐鉱山 … 石灰石鉱山 ≪セメント工場≫ セメント生産設備はスケールが大きく、原料を予熱する「プレヒーター」は高さ約90m、回転式の窯「ロータリーキルン」は全長約100mにも及びます。また、当社では、廃プラスチック、下水汚泥、廃石膏ボード粉など様々な廃棄物・副産物を、独自の処理システムによりセメント原料・熱エネルギーとして再資源化しており、循環型社会の構築に大きく貢献しています。 ≪研究所≫ セメント研究の長年の知見を結集し、流動性、強度、耐久性や低環境負荷等、様々なニーズに対応する高性能なセメント・コンクリートやセメント系固化材の開発に加え、廃棄物・副産物の利用技術開発に取り組んでいます。また、CO2の削減・利用技術開発も推進し、カーボンニュートラルの実現に向けて挑戦しています。 ≪石灰石鉱山≫ セメントの主原料となる石灰石は、わが国でも豊富な埋蔵鉱量を有し、唯一100%自給できる鉱物資源です。当社グループが保有する石灰石鉱山で採掘された石灰石は、セメント、生コンクリート用骨材、鉄鋼、化学などの工業用原料として幅広く使用され、社会インフラを支える資材に形を変えて、人々の暮らしを支えています。
- 関連する研究キーワード
- コンクリート リサイクル 廃棄物処理 鉱山 セメント 地質 循環型社会 プラント設計 プラント 脱炭素 設備設計 カーボンニュートラル 低炭素 石灰石 CO2削減技術 石灰石採掘 セメント開発 コンクリート開発