
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職
プラスチックの力で未来のクルマをリード!サスティナブルな生産工程設計の体験
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 広島県
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
- 応募受付期間
- 2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
- 実施期間
- 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
- <体験できること> ・バンパーフェースを題材に、樹脂部品の製品/工程設計業務の流れを体験 ・先輩社員との座談会でリアルな仕事の実態を理解 ・バンパー生産工場の見学を通してモノづくりのスピード感、スケール感を実感 <学べる内容> ・マツダが大切にしているお客様視点でのモノ造りの考え方とプロセス ・環境に配慮した地球に優しいモノづくりの課題解決への取り組み 【担当者からのメッセージ】 軽量化やデザインの自由度、耐久性など、多くの利点を持つプラスチックの特性を最大限に活かし、環境に配慮した持続可能な生産工程を設計することが、私たちの目標です。本コースではクルマづくりの最前線でのモノづくり職場の体験と実際の生産現場の見学を通して、クルマ造りの未来を一緒に考えましょう!皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
- 求める人物像
- 【こんな方にお勧め】 ・自動車のものづくりに興味がある ・プラスチック材料に興味がある方 ・リサイクルなど環境取り組みに興味がある方 ・新しいことにチャレンジすることを楽しめる人 ・チームワークを重視する方 ・マツダのエンジニアと直接話をしてみたい方 【求める人物像】 モノづくりに興味のある方 仲間をつくり、力を結集して課題に取り組むことを楽しめる方
- 求める経験、スキル、資格など
- 【必須スキル】 コミュニケーションスキル Excelやパワポなどの基本的な操作方法 ※専門知識は必要ありません。
- 関連する研究キーワード
- デザイン モノづくり 課題解決 軽量化 持続可能 プラスチック 工程設計 サスティナブル 耐久性 環境配慮 生産工程 座談会 生産工場 お客様視点 樹脂部品 クルマ