
27年就職:インターン・仕事体験
生産技術・工法開発・生産管理職
【生産技術開発】人間工学やAI・機械学習を活用した人にやさしい生産方法の企画考案
- 募集職種
- 生産技術・工法開発・生産管理職
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学 社会科学 / 法学・政治学・経済学・経営学・社会学・心理学・教育学 総合人文社会 / 地域研究・ジェンダー・観光学 人文学 / 哲学・芸術学・文学・言語学・史学・人文地理学・文化人類学
- 勤務予定地
- 広島県
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
- 応募受付期間
- 2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
- 実施期間
- 2025年9月8日(月)~2025年9月12日(金)
- IoTやAI、シミュレーションなどのデジタル技術を活用して、現場・現物にそって働きやすい生産方法を企画するプログラムです。 実際の生産現場を見る工場見学や、職場の雰囲気を知っていただくための先輩社員との座談会も実施します。 【開発環境】 Python Mediapipe Anybody 【担当者からのメッセージ】 車両先行技術Grでは、世の中の新しい技術をどのようにクルマ造りに活かしていくか、日々試行錯誤しています。インターンシップではそうした取り組みの一つとして、働く人にフォーカスしたクルマ造りを考える業務を体験いただきます。 ぜひ、未来のクルマ造りを一緒に考えましょう!
- 求める人物像
- 【こんな方にお勧め】 AI, マーカレスモーションキャプチャなど、 新しい技術を扱うことに興味がある方。 モノ・システム・仕組みを作ることを楽しめる方。 人間の特性や感情を分析することに興味を持っている方。 【求める人物像】 自らの考えや思いを周囲に共有し、協力しながら課題に取り組める方。 新技術や変化を自分の身の回りに取り込んでいる方。
- 求める経験、スキル、資格など
- 【必須スキル】 Excelやパワーポイントの基本的な操作方法 ※専門知識は不要です。 【望ましいスキル】 Pythonなど何らかのプログラミング言語を用いて アプリケーション開発を行った経験があること。
- 関連する研究キーワード
- AI IoT Python シミュレーション プログラム 機械学習 人間工学 アプリケーション開発 インターンシップ デジタル技術 AnyBody 生産技術開発 座談会 工場見学 mediapipe クルマ造り