27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
パワートレイン領域における車載コンピュータ通信ネットワークの開発
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学 化学 / 基礎化学・複合化学・材料化学 総合生物 / 神経科学・実験動物学・腫瘍学・ゲノム科学・生物資源保全学 生物学 / 生物科学・人類学 農学 / 基礎生物学・生産環境農学・農芸化学・森林圏科学・水圏応用科学・社会経済農学・農業工学・動物生命科学・境界農学 医歯薬学 / 薬学・基礎医学・境界医学・社会医学・内科系臨床医学・外科系臨床医学・歯学・看護学 複合領域 / デザイン学・生活科学・科学教育・教育工学・科学社会学・科学技術史・文化財科学・博物館学・地理学・社会・安全システム科学・人間医工学・健康・スポーツ科学・子ども学・生体分子科学・脳科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 広島県
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
- 応募受付期間
- 2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
- 実施期間
- 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
- 備考
- [8/25(月)~8/29(金)]、[9/8(月)~9/12(金)][9/22(月)~9/26(金)]のうち5日
- 車載コンピュータ間の協調制御によってクルマは劇的な進化を遂げており、これを支える車両内通信開発を知っていただく。具体的には、設計図を用いた通信ネットワークと通信仕様について理解いただき、併せて車両を用いた仕様の動作確認を体験いただく。 【担当者からのメッセージ】 自動運転や電動化を初めとする自動車の進化(CASE)は、複数の車載ECUを組み合わせたシステムで実現しています。車一台における車載ECU数は100個を超えており、これらECUを接続するネットワークには「賢い」設計が求められます。この「賢い」設計を実現させるために、マツダのモデルベース開発手法を本領域にも適用しようとしているチャレンジングな職場を体験ください。
- 求める人物像
- 【こんな方にお勧め】 ・全体を俯瞰してシステムのつながりを理解した設計開発に携わりたい方。 ・クルマに興味があり、最先端の機能を含めた幅広いシステムについて学びたい方。 ・通信に興味があり、通信の力で新たな価値創造をしたい方。 【求める人物像】 ・様々な領域に興味を持ち、主体的に学ぶことができる方。 ・積極的にコミュニケーションをとることが好きな方。 ・新たな価値創造という高い目標へのチャレンジ意欲がある方。
- 関連する研究キーワード
- 自動運転 モデルベース開発 協調制御 通信ネットワーク CASE ネットワーク設計 電動化 パワートレイン 車載ECU 車載コンピュータ 動作確認 車両内通信 通信仕様 自動車の進化