27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)
ロータリーエンジンのCN燃料を用いた燃焼開発における机上検討・実証業務の体験
- 募集職種
- 設計・開発職(メカ、部品等)
- 対象資格
- 2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
- 対象専攻
- 工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 総合理工 / ナノ・マイクロ科学・応用物理学・量子ビーム科学・計算科学 環境学 / 環境解析学・環境保全学・環境創成学
- 勤務予定地
- 広島県
- 選考フロー・応募後の流れ
- 1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
- 応募受付期間
- 2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
- 実施期間
- 2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
- 備考
- [8/25(月)~8/29(金)]、[9/8(月)~9/12(金)]のうち5日
- ロータリーエンジンの特徴である雑食性を活かし、内燃機関としての将来の可能性を机上検討、実証する業務の体験 / ロータリエンジンの構造を把握し、燃焼特性に起因する因子を机上分析・実証するプロセス 【担当者からのメッセージ】 ロータリエンジンという内燃機関を、自分の手で秘めている可能性を実現化に向けて一緒に開発してみたいと思っている方、職場体験してみませんか? エンジン構造上の様々な燃料に対し、大きな変更をせず試、燃焼させることができると言われています。実現化で新たな価値創造の視野も広がります。シンプル・コンパクトなロータリーエンジンを一緒に開発していきましょう。
- 求める人物像
- 【こんな方にお勧め】 内燃機関の将来の技術の可能性を追求したいと思っている方 技術革新を自分の手でなり遂げてみたいと考えている方 【求める人物像】 お客様の期待と、自分たちが直面する課題に対し、ともに仕事をするメンバー、関係者と一丸となって取り組む志を秘めている方
- 関連する研究キーワード
- 内燃機関 燃料 ロータリーエンジン コンパクト 燃焼特性 因子 雑食性 シンプル CN燃料 机上検討 実証業務 新たな価値創造 燃焼開発 エンジン構造