マツダ株式会社

マツダ株式会社

従業員数
23207人
業種
自動車・輸送機器
所在地
広島県安芸郡府中町新地3番1号
HP
https://www.mazda.com/ja/
27年就職:インターン・仕事体験
設計・開発職(メカ、部品等)

クルマ一台分モデルを用いたエンジンシステム挙動の分析による走り性能の最適化

所要日数:1週間程度 広島県
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
対象専攻
工学 / 機械工学・電気電子工学・土木工学・建築学・材料工学・プロセス・化学工学・総合工学 情報学 / 情報学基礎・計算基盤・人間情報学・情報学フロンティア 数物系科学 / 数学・天文学・物理学・地球惑星科学・プラズマ科学
勤務予定地
広島県
選考フロー・応募後の流れ
1.LabBase上でご応募 2.MY PAGE登録 ■MY PAGE登録フォーム https://job.axol.jp/bx/s/mazda_27/entry_... 3.MY PAGEよりエントリーシートの提出(6月第1週公開・6/25締切予定) 4.書類選考・コースにより面接あり 5.合否連絡(7月中旬~下旬)
応募受付期間
2025年5月28日(水)~2025年6月25日(水)
実施期間
2025年8月25日(月)~2025年8月29日(金)
備考
[8/25(月)~8/29(金)]、[9/8(月)~9/12(金)][9/22(月)~9/26(金)]のうち5日
次世代パワートレイン制御検討を通じた ・モデルベース開発の体験 ・モデルベース開発の考え方 ・PTシステムとその制御の基礎知識の理解 【担当者からのメッセージ】 自動車業界の大変革期において、ソフトウェアによる改善がますます重要になってきています。前向きに今日を生きる人の輪を広げる事ができる、魅力あるクルマ・パワートレインを提供し続けられるような技術開発を制御側から楽しんで業務してみませんか? 是非、エンジニアとの交流や体験を通じて、業務の一端と職場を体験して頂ければ幸いです。
求める人物像
【こんな方にお勧め】 ・次世代エンジンの制御開発に携わりたい方 ・改善アイデアをゼロから具現化し、技術開発をしていくプロセスに興味がある方 先行制御技術開発はソフトウェアのみならず、ハードウェアとも深いかかわりがあるため、パワートレイン・クルマ全体の広い領域で活躍したい方。 【求める人物像】 次世代に向けた先行技術開発の領域は、技術課題と改善アイデアを発案、検証していくプロセスを根気強く進めていく事が求められます。また、制御は多くの領域のメンバとの協業が必要になるため、諦めず・多くの人を巻き込み仕事をこなしていくという熱意を持つ方の応募をお待ちしております。
求める経験、スキル、資格など
【望ましいスキル】 Python/Matlabによるプログラミング経験と知識。 機械学習などの知識があるとなお良し。
関連する研究キーワード
MATLAB Python ソフトウェア プログラミング 機械学習 技術開発 最適化 制御 モデルベース開発 エンジンシステム 次世代パワートレイン PTシステム 走り性能