マツダ株式会社

マツダ株式会社

従業員数
23207人
業種
自動車・輸送機器
所在地
広島県安芸郡府中町新地3番1号
HP
https://www.mazda.com/ja/
27年就職:本採用
設計・開発職(メカ、部品等)

【職種確約/LabBase限定】世界一効率がよい制御モデル/ソフトウェア開発技術の構築

神奈川県,他1箇所
募集職種
設計・開発職(メカ、部品等)
対象資格
2027年修了見込みの方 学部, 修士, 博士, 博士研究員, 短大, 高専
勤務予定地
神奈川県, 広島県
応募受付期間
2025年6月10日(火)~2026年5月31日(日)
仕事内容
チーム:次世代制御モデル開発領域 【業務内容】 車載ソフトウェア開発技術の開発 大規模、複雑化する自動車制御システムをスモールプレーヤであるマツダがソフトウェアで価値を提供し続けるには、世界一効率がよい開発環境(プロセス、手法、プラットフォーム)を構築していかなければなりません。そのために以下の開発業務変革を行っています。 ・ソフトウェア/機能安全/サイバーセキュリティ開発業務プロセス、開発手法、業務基盤の構築 ・制御モデルベース開発の技術構築(モデル設計/検証(MILS)) 【チームのミッション】 ・クルマ一台分全ドメインを対象に共通に使えるプロセス定義、設計/検証技術の開発と本部内外の関連部門への展開 ・エレキ領域の各システムにおける先行技術開発、量産開発のリード及びマネージメント 【チームや業務の魅力】 ・マツダ内での先駆者として、自動車以外も含め最新の技術を学び、マツダの中で活用できるように育成します。 ・マツダの車を開発する基盤を築きます。
求める人物像
・現状に満足することなく、継続的に開発への取り組みに高い意欲を持つ ・自動車以外も含め新技術の導入に積極的である ・開発現場の課題を認識し、解決策を提案できる
求める経験、スキル、資格など
【必須スキル】 ・配属後に学習可能であり、特に必須ではありません。 【歓迎スキル】 ・ロボットや車両など制御システムの研究/開発 ・C/C++、MATLAB、Python、VBなどいずれかのプログラム/スクリプト言語の開発 【活かせる専門知識・経験】 ・ロボットやデータ処理、シミュレーションなどソフトウェアで動くシステムの設計/検証に関する知識や経験
関連する研究キーワード
Python 制御工学 サイバーセキュリティ システムズエンジニアリング プログラム言語(C/C++ VB MATLAB/Simulink)
応募